記事内に商品プロモーションを含む場合があります

広告 契約問題

派遣を切られた!行きたくないけど派遣契約満了まで我慢すべき?

2020年1月27日

派遣先から突然「次回更新なし」と言われた!

今まで会社のために頑張って働いてきたのに、いきなり切るなんて!

派遣契約満了まで我慢するのがしんどい。。。

派遣切りが相次ぐ今、こういった状況に陥っている人も多いのではないでしょうか?

ちなみに先日下記のツイートをしたところ思いのほか多くの「いいね」がありました。

さくら
さくら
中には「3ヶ月更新の予定だったのにその前に終了宣言されました」というコメントもありました。

モチベーションも上がらないし、どうせ辞めさせられるならもう会社に行きたくない、と思うのは当然のこと。

次の契約更新なし=「もうあなたは必要ありませんよ」と言われている中で、それでも会社に行くのは精神的にかなりしんどいですよね。

そこで今回は、突然の契約更新なしや派遣切りに遭った時にどうしたら良いか、おすすめの考え方や具体的な行動についてご紹介したいと思います。

派遣を切られた!行きたくないけど派遣契約前まで我慢すべき?

派遣契約満了までは我慢した方がいい

結論から言うと、「もう無理。行きたくない」と思っていても、派遣先には最後まで行った方が良いです。

それは、派遣先企業のためでも派遣会社のためでもなく「自分のため」

嫌だと思って以下無くなればその分給料が減りますし、最悪「バックレ」と同じ状況になると後々厄介です。

※今はコロナで突然亡くなるケースもあるので、余計連絡が来ることは必至です。

契約満了までの期間は精神的にかなりキツイですが、イライラする自分の感情、周りの視線などは敢えて「全スルー」です。

今いるのは、あくまでも次の職場にいくための「つなぎ」であって、それまでの生活を確保するためと割り切る。

向こうに利用されるのではなくて、こっちが利用してやりましょう。

気まずいのは当たり前。モチベーションは上げなくていい

契約なしを告げられた人の中には「モチベーションが上がらない」という悩みを持つ人もいますが、そもそもモチベーションは無理に上げなくていいです。

むしろ、無理に上げるだけ無駄です。それどころか気まずいのが当たり前なんですから。

なお、新しい社員に引継ぎを行わなくてはならない場合は、

  • 自分が深く関わっていたこと、自分にしか分からないようなことはきちんと引継ぎをする

これだけしっかりしておけばとりあえずOKです。

ちなみに引継ぎがあるからといって「有給をとるのに抵抗がある…」と悩むのも間違いです。

あなたには残った有給を消化する権利がありますし、後任だって早めに1人で仕事を任された方が覚えが早いです。

まさに一石二鳥になるので、ガンガン消化してしまいましょう。

「次もまた派遣」はおすすめしない

会社都合で契約の更新がなくなった、また派遣切りにあったとなれば、十中八九派遣の担当が次の派遣先の案件を紹介してくれると思います。

その条件が合えばすぐに次が決まるしので楽ですよね。

ですが、それでも次も「また派遣で働く」という選択肢は、私はおすすめしません。

今回の状況でも分かる通り、派遣という雇用形態はとても不安定です。

もしかしたら、次の派遣先でも同じように突然の「更新なし宣告」を受けるかもしれません。

ただでさえ、同一労働同一賃金が始まったことで「派遣切り」をする企業も出てきています。

関連記事過度な期待は禁物!「同一労働同一賃金」で派遣切りはさらに増える

コロナでも多くの人が真っ先に契約切られてますよね。

たしかにまた派遣だと「転職活動をしなくて済む」というメリットはありますが、正直このままずっと派遣は不安すぎます。

希望しなくても「紹介を希望」に!

ただし、自分に少しでも有利に働かせるためには派遣担当に「紹介を希望」しておいた方が良いです。

というのも、紹介を希望しないと後にもらう離職票の離職区分が「2D」(契約満了 更新の希望なし)になってしまうから。

2Dは待期期間なくすぐに失業保険がもらえますが、国民健康保険の減税対象にならないというデメリットがあります。

補足

派遣時の保険を任意継続or家族の保険に入る場合は関係ないので気にしなくてOKです。

ただし任意継続の場合、保険料は全額自己負担(今までの2倍)になります。※上限あり

離職票に関しては過去記事に詳しく書いていますので、あわせて参考にしてください。

辞めるまでの過ごし方

ずばり、残りの派遣契約満了までの期間は、最低限の業務や引継ぎをこなした上でできるだけ多くの残り時間を「自分の転職活動の時間」に割くようにしましょう。

契約満了の日にちは、刻一刻と差し迫っています。それなのに「会社に行って我慢して業務をこなす」で1日を終わらせていたらもったいないです。

今のうちに動いて、できるだけ早く次の転職先を確保しましょう。

今の派遣先の業務だけを100%こなしていても、結局満了日には特に感謝されることもなくそのまま「サヨナラ」です。

もちろん、その後のあなたの状況など派遣先にとっては知ったこっちゃありません。

転職活動としてできることは、具体的に

  • 転職サイトに登録、求人に応募
  • 転職エージェントに登録
  • ハローワーク求人をチェック
  • 紹介予定派遣の案件を担当に紹介してもらう

といったことがあります。

中でもおすすめなのは「転職エージェントに登録」「紹介予定派遣(ただし正社員案件のみ)」。

この2つはどちらも向こうからあなたに合った求人を紹介してくれますし、面接における書類や面接日時の調整など、面倒なことは代わりに行ってくれます。

ちなみに私は「紹介予定派遣」を使って正社員になりました。

多くの友人は転職エージェントを利用して正社員になりました。

紹介予定派遣は始めは派遣なので、ガチガチの正社員転職に比べてややハードルが低めというメリットがあります。

もともと派遣会社と取引実績のある会社がほとんどなので、わりとしっかりしているところが多いというのも特徴ですね。

【紹介予定派遣】事務正社員を目指すなら「テンプスタッフ」がおすすめ【理由は3つ】

転職エージェントは会社によって特徴やサポート年齢などが大きく違ってくるので、むやみに「知名度が高いから」という理由で登録するのは危険です。

20代~30代の派遣から正社員になるには「派遣でも正社員になりやすい」「サポートが丁寧」を基準にエージェントを選ぶと良いです。

なお、年代別のおすすめ転職エージェントは記事の最後にまとめていますので、ぜひあわせて参考にしてください。

ちなみにハローワークは無料で掲載できる=ブラックが多いので個人的におすすめしませんが、たまに良い案件が紛れていることもあるので「求人をチェックして損はない」です。

どちらにせよ、この機会に正社員への転職活動に向けて動くことが何より重要だというのは間違いないです。

精神的に辛いなら「社会保険給付金」を

退職前の転職活動はとても重要ですが、中にはそう簡単に行かない人も多いと思います。

特に、今の職場で精神的に辛い思いをした人は

「退職後しばらくはゆっくりしたい…」
「お金は必要だけど、すぐに働ける気がしない」

などと思うこともありますよね。

そんな方は、ずばり「社会保険給付金」に目を向けましょう。

通常、退職後の手当と言えば「失業手当」がありますが、もらえる期間は平均たったの3ヶ月です。

ですが、社会保険を適用することで退職後の手当を「最大28ヶ月」延長することができます。

ちなみに社会保険給付金は「知らなかった」「手続きが面倒そう」などの理由で受給手続きをしない人が多いのですが、実は受給条件に当てはまる人の割合はその中の「9割以上」だそうです。

長く安定した手当を受けられれば、たとえ今の仕事の契約が切られたとしてもしばらくはゆっくりできます。

じっくり転職先を探すこともできますし、資格取得のために勉強をすることもできます。

社会保険給付金の詳しい条件や手続きなどについては下記ページにまとめましたので、ぜひあわせて参考にしてください。

まとめ:残りの期間は「自分のための期間」と割り切ろう

契約更新なしを告げられた今、派遣先への怒りや裏切りなどの感情は多く出てくると思います。

ですが、今やるべきは契約満了後の「自分のため」に行動を起こすことです。

時間は有限なので、まずは今できることから確実に始めるようにしてくださいね。

【紹介予定派遣】おすすめの派遣会社・・・テンプスタッフ

【正社員への転職】年代別のおすすめ転職エージェントを参照↓

【社会保険給付金サポート】・・・退職コンシェルジュ

▼こちらの記事もおすすめ▼

20代&30代におすすめの転職エージェント

該当する方をクリック!



第二新卒エージェントneo

おすすめポイント

  • 1人1人に対するサポート時間が長い!
  • 100%企業を直接訪問しブラック企業を徹底排除!
  • 応募書類を「一緒に」作ってくれる!

第二新卒エージェントneoは何と言ってもキャリアカウンセリングに時間をかけているところが大きなポイント。

なんと、1人あたり平均10時間!

初回の面談は最大2時間行い、たっぷり時間をかけて仕事に対する価値観や思い、今抱えている悩みなど全てをさらけ出すことから始まります。

時間はかかりますが、その分あなたに本当に合った企業を判断&厳選して紹介してくれるので、仕事のミスマッチを極力減らすことができます。

「何がやりたいか分からない」という人はもちろん、「本当に自分に合った仕事を紹介してほしい」という人は必ず登録すべきエージェントです。

 

doda

おすすめポイント

  • 求人数20万件以上と国内最大級!
  • 女性の転職に力を入れている!
  • 応募書類の添削サポートの評価が高い!

dodaの特徴は、何といっても未経験者やそれ以外も含むトータルの求人数が「ずば抜けて」多いこと。

大手や有名企業との取引も多く、独占求人も多いため「他では見つからなかった優良案件」に出会う可能性も高くなります。

また、dodaはサポート力に定評があり、「dodaの添削を受けた職務経歴書で転職できた!」という声もあるほどです。

これまで派遣でつちかった能力を活かしたい人、圧倒的なサポートの元転職したい人はdodaへの登録は必須ですよ!

 

就職shop

おすすめポイント

  • 未経験者OKの求人ばかり8,500社以上!
  • 書類選考一切なしで面接まで進める!
  • 正社員未経験者の多くが転職成功してる!

就職shopはあの業界最大求人数を誇る「リクルートエージェント」と同系列です。

実績や経験を重視する求人が多いリクルートエージェントとは違い、経験の浅い20代をメインターゲットに「未経験歓迎」の求人に絞って求人を紹介しています。

また、未経験というと営業を紹介されるイメージが大きいですが、就職shopで転職した女性の約4割が「事務・アシスタント」業務へ転職しています。

「今までの経歴に自信がない」「書類選考でいつも落とされる」という人は、ぜひ書類選考一切ナシの「就職shop」を利用するようにしましょう。

 



doda

おすすめポイント

  • 30代の利用者が多く、30代向けの求人が豊富!
  • 実際に企業人事をしていた人がアドバイザーとして多数在籍!
  • 「スカウトサービス」機能で企業からの直接オファーが来る可能性も!

dodaは20代おすすめに続き、30代の派遣社員にとっても非常におすすめの転職エージェントです。

というのもdodaの利用者の半数以上は20代~30代なので、自分に最適な求人に多く出会いやすいというメリットがあるからです。

またdodaは応募書類の添削に定評があり、dodaの添削のおかげで転職に成功したとの声も実際にあります。

コロナ禍でも約10万件の求人を持っているdodaはやはり「強い」です。

より多くの求人に出会うためにも、必ずdodaへの登録は済ませるようにしましょう。

 

就職カレッジ

フリーター就職・既卒就職なら【JAIC】

おすすめポイント

  • 未経験から正社員での就職成功率 81.1% !
  • 書類選考がなく、人柄重視の企業が集まっている!
  • ブラック企業を徹底排除!100%正社員求人!

就職カレッジ®は派遣社員やフリーターなどこれまでに正社員経験が無い(浅い)人向けに特化した転職エージェントです。

未経験可だと20代限定のものが多いですが、就職カレッジ®は35歳まで支援可能。

案件全てが正社員で、しかも書類選考なく面接を受けることができるので経歴に自信がない人でも臆することなく活動することができます。

また、企業を何度も訪問することでブラック企業を排除しており、事実入社後の定着率「92.21%」と非常に高い数字を誇っています。

30を過ぎて今の経歴に自信がない、でも30代の今のうちに正社員になりたい!という人は、就職カレッジ®への登録は必須です。

リクルートエージェント

おすすめポイント

  • 公開・非公開求人含め70万件以上の求人数(業界トップクラス)!
  • 業界や職種に特化した専門アドバイザーからの徹底サポートあり!
  • 面接通過率UP実績のセミナーをオンラインで受講できる!

dodaと同様、転職活動をするにはぜひ登録しておきたい【リクルートエージェント】

非公開求人だけで約30万件とケタ違いに多く保有しており、好条件やここだけの独占求人に出会う可能性もおのずと高くなります。

また、リクルートエージェントにはこれから面接に臨む人に向けて「面接向上セミナー」を定期的に開催しています。(生放送中にチャットで質問も可)

転職活動に自信が無い人だからこそ、経験豊富なリクルートエージェントの『徹底したサポート』をぜひ受けるようにしましょう。

 


-契約問題
-