広告 派遣会社 紹介予定派遣

【紹介予定派遣】事務正社員を目指すなら「テンプスタッフ」がおすすめ【理由は3つ】

2019年9月23日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ずっと派遣で事務やってたけど、次こそ事務で正社員目指したい!!

でも事務って人気で倍率高そう…。

派遣からでもスムーズに事務正社員になれる方法はないかな。

 

そんな方におすすめなのが、ずばり『テンプスタッフから紹介予定派遣で正社員になる』という方法です。

事務はいつの時代も人気で、倍率も高いです。

だからこそ、少しでも事務に強い派遣会社を選ばないともったいないです。

「将来は事務正社員として働きたい!」と思うのなら、必ずテンプスタッフの登録は済ませておきましょう。

 

\5分で完了!/

テンプスタッフにWEB登録する

 

紹介予定派遣で事務正社員!テンプスタッフがおすすめな3つの理由

その1:事務の求人件数が圧倒的に多い

テンプスタッフの強みは、何と言っても紹介予定派遣の「事務求人数」が他の大手派遣会社に比べて圧倒的に多いこと。

派遣会社 事務の紹介予定派遣求人数
テンプスタッフ 約5,000件
スタッフサービス 約2,600件
アデコ 約1,900件
リクルートスタッフィング 約1,100件
マンパワー 約800件
パソナ 約850件

(2023年2月時点)

割合で言うと、テンプスタッフは紹介予定派遣求人の7割以上が「事務」求人になっています。

つまり、それだけテンプスタッフは事務求人に力を入れている(そして事務に強い)ということです。

当然ですが、転職する際は希望する職種の求人が多いければ多いほど希望条件に合った求人に出会える可能性は高くなります。

その2:大手企業との取引が多い

また、テンプスタッフは手企業の求人が多いというのも大きな特徴のひとつです。

派遣会社 事務求人数(紹介予定派遣) うち「大手企業」の求人
テンプスタッフ 約5,000件 約3,000件
スタッフサービス 約2,600件 約600件
アデコ 約1,900件 約600件
リクルートスタッフィング 約1,100件 約330件
マンパワー 約800件 約500件
パソナ 約850件 約100件

(2023年2月時点)

大手企業は中小企業に比べて給料が高いところが多く、福利厚生もしっかりしていて働きやすい「ホワイト企業」も多いです。

さくら
私がテンプスタッフを介して受かった企業も「ボーナス2ヶ月×2」「退職金あり」とかなり条件の良いところでした。

大手企業の求人は、普通の転職だと「かなり」ハードルが高いです。

また、派遣からそのまま直接雇用されたくても、その派遣先が「大手企業」ならまずムリです。

が、紹介予定派遣だと派遣でも比較的安易に大手企業の紹介を受けることができるというのは、正直かなり大きなメリットです。

また、テンプスタッフの案件のほとんどは元々取引のある企業(すでに派遣を雇っている)なので、すでに企業の内情を知っているという安心感もありますね。

その3:コーディネーターのサポート力が優れている

またテンプスタッフは全体的に大手派遣会社の中でもコーディネーターの質が高いと評判です。

これは、これまでに数々の派遣会社を経験した私も感じたことです。担当が変わっても「どの方も」対応が優れていました。

ポイント


具体的には、連絡がマメ、親身になって話を聞いてくれる、対応が素早いなど。

テンプスタッフは女性のコーディネーターが多く、男性に相談しにくいことも気軽に相談することもできます。

→テンプスタッフを利用した実体験

\5分で完了!/

テンプスタッフにWEB登録する

テンプスタッフの会社概要

会社名 テンプスタッフ
設立年 1973年
求人数 常時3万件以上
拠点 全国
評価 派遣会社満足度ランキング2019
総合満足度ランキング1位
福利厚生 社会保険
定期健康診断
カルチャー講座
各種施設割引
スキルアップ支援 等

さくら

テンプスタッフは特に、担当者のサポートに関する満足度が高いです。

できるだけ快適な派遣生活を送りたい!という人は、テンプスタッフの登録は必須ですよ!

テンプスタッフにWEB登録する

テンプスタッフの紹介予定派遣(事務)でよくある質問

必要なスキルは?

これに関してはもちろん職種によって異なりますが、実際にジョブチェキで紹介予定派遣の案件を見る限り、そこまで難しいスキルを必要をしている求人は少ないです。

WordやExcelに関しては「文字入力、修正」ができればOKのところが多いです。

また、件数は多くはありませんが、中にはIF関数やvlookupなどのスキルを求める求人もあります。

スキルに不安があるんだけど、、、

もし現時点でスキルに不安があるなら、テンプスタッフに登録することで受講できる「eラーニングL-TEMP」を活用することをおすすめします。

こちらはオンライン上の「クイックWEB登録」だけでその日のうちに学習をスタートさせることができ、また内容もWordやExcel、パワーポイントなど多岐に渡る講座を「基礎」から「応用」まで一気に学ぶことができます。

もちろんスマホからも受講できるので、通勤のスキマ時間に勉強することも可能です。

関連記事テンプスタッフのクイックWEB登録だけで受けられるサポート【効率よく利用する】

OAスキルの他に必須な+αのスキル(能力)は?

事務の求人に受かるためには、「+α」のスキルもとても重要になってきます。

例えば、

スケジュールに沿って正確に業務をこなすことができるか?

臨機応変に対応することができるか?

周りと円滑なコミュニケーションをとれるか?

といったことに長けて入れば、事務の転職にも有利に働きます。

また私の場合は、面接時に

「うちはWordやExcelに加えて社内専用の端末を使うことが多い。色々覚えてもらうことになるけど大丈夫かな?」

と確認されました。

個人的にですが、どんな状況でも対応できる「柔軟性」や「やる気」なども見られているのかな、と思いました。

事務未経験でも大丈夫?

求人の中には、事務未経験のものもあります。

が、実際はライバルのほとんどが事務経験者になってくるので全くの事務未経験だと受かる可能性はおのずと低くなってしまいます。

求人検索欄に「未経験歓迎」のチェック欄はありますが、実際は「業界未経験OK(でも事務の経験は必須)」がほとんどです。

ですが、だからと言って受かる可能性はゼロではありません。

事務未経験の方は

  • 最低限WordとExcelの基礎知識を(テンプの無料講座で)つけておく
  • 経験以外のアピールポイントを整理する

といったことに気を付けて面接に臨むことをおすすめします。

実際は契約社員途用ばかりなんじゃない?

派遣会社によっては「案件のほとんどが契約社員途用ばかり」というところもありますが、テンプスタッフの紹介予定派遣は「正社員前提の案件の方が多い」です。

テンプスタッフの求人内訳(事務の紹介予定派遣)
正社員予定
約3,400件

契約社員予定
約1,600件

ただ、検索の段階で「正社員登用」を絞ることができないので、検索する際は

  • 「正社員登用」「正社員前提」といったキーワードで検索する
  • 「正社員」と検索をかけて、気になった求人を隅から隅までチェックする(契約社員じゃないかどうか)

といった方法を使い、確実に正社員途用案件を絞るようにしましょう。

【無料】テンプスタッフにクイックWEB登録する(5分で完了)

まとめ

派遣から正社員になるには、正直かなり茨の道です。

私は正社員転職で20社以上失敗し、その後紹介予定派遣で正社員になることができました。

そして、数々の派遣会社を利用して断トツ良かったのが「テンプスタッフ」でした。

将来事務の正社員として働きたいのなら、事務に強いテンプスタッフを活用しない手はないです。

オンライン上ですぐに登録できるので、早めに済ませてぜひたくさんの事務正社員案件をチェックしてみてくださいね!

\5分で完了!/

テンプスタッフにWEB登録する

 

 

【紹介予定派遣】おすすめの派遣会社TOP3!

テンプスタッフ

おすすめポイント

  • 事務案件が圧倒的に多い!
  • 大手企業との取引が多い!
  • コーディネーターのサポート力に優れている!

テンプスタッフは紹介予定派遣の求人のうち約6割が「事務案件」。

中でも多くの大手企業と取引しているので、比較的福利厚生が整っている『ホワイト企業』が多いです。

また私は実際にテンプスタッフの紹介予定派遣制度を利用したのですが、担当のコーディネーターの連絡が頻繁にあり、常に親身になってサポートしてくれたので最後まで安心して転職活動を行うことができました。

(ちなみにその後無事正社員になった派遣先は業界No.1の大手企業でした)

「絶対に事務で正社員になりたい!」という人は、事務求人に力を入れているテンプスタッフへの登録はマストですよ。

スタッフサービス

おすすめポイント

  • 未経験OKの求人が多い!
  • スキルアップ支援が充実!
  • 全国に支店があって利用しやすい!

スタッフサービス(オー人事)はテンプスタッフ同様事務求人に力を入れている派遣会社ですが、中でも未経験OKの求人が豊富という特徴があります。

また、30代が活躍している求人が多いというのも大きなメリットのひとつ。

スタッフサービスなら「30代で派遣から正社員に転職したい!」という人も様々な求人を見つけることができます。

「職歴や年齢に不安がある」という人はスタッフサービスの紹介予定派遣制度を利用する価値は大いにありますよ。

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング

おすすめポイント

  • 他社に比べて時給が高めの求人が多い!
  • 保険率が低い「リクルート健康保険組合」に加入できる!
  • 完全オンラインで登録完了できる!

利用者の中でも友人の紹介によって登録したという声が多いリクルートスタッフィング。

リクルートという知名度と信頼性から多くの大手企業と取引があり、中には独占求人も多くあります。

また登録後の電話面談やWEB面談が必須ではないので、希望をしなければオンライン上で全て完結できるというメリットもあります。

最初から就業中まで満足度の高いリクルートスタッフィングは、登録必須ですよ!

-派遣会社, 紹介予定派遣
-,

\5分で完了!/
テンプスタッフにWEB登録する
\5分で完了!/
テンプスタッフにWEB登録する