記事内に商品プロモーションを含む場合があります

広告 コツ・注意点

ハローワークは意味ない?おすすめしない5つの理由

2018年8月20日

「どうしても正社員になりたい!」
「一刻も早く正社員になりたい!」

そう思った時にまず考えるのが「ハローワークで仕事を探す」ではないでしょうか?

ハローワークといえば転職活動の王道ですよね。

ですが、実際に私はハローワークを利用して、ぶっちゃけ「完全に時間の無駄だったな」と感じています。

厚生労働省が運営してるからしっかりしてるとか、良い求人がたくさんあるとか勝手に思っていましたが、全くそういったことはありませんでした。

むしろ、私の場合2~3ヶ月ハローワークに入り浸りましたが、結局嫌な思いをたくさんして終わりました。

ハローワークはおすすめしない!「使わないほうがいい」5つの理由

私がハローワークをおすすめしない理由は、主に以下の5つがあります。

ろくな求人がない

いきなりですが、これが私がハローワークをおすすめしない最大の理由です。

ハローワークは、たしかに求人数は多いです。

毎日更新されますし、事務職だけでも検索をかけるとかなりの数ヒットします。

ですが詳細を見てみると

  • 年間休日数87日
  • 夏季休暇(3日)、冬期休暇(3日)
  • 通勤手当:上限200円
  • 月給138,000円

と、思わず「えぇぇ?」と目を疑いたくなるような求人が意外と多いです。

それもそのはず。

ハローワークは企業が【無料で】求人掲載できるので、たとえ人材募集にお金がかけられないようなブラック企業でも簡単に募集できてしまうからです。

中には、毎回たくさん人が辞めてしまうので「(お金がかからない)ハローワークで募集しないとやってられない」という企業もあったりします。

もちろん、ハローワーク側から「ここはブラックだから気を付けた方がいいよ!」なんて警告もないので、一歩間違えるととんでもない会社に応募してしまう可能性も大です。

※ちなみにカラ求人も多く存在

ハローワークで今まで派遣で経験してきた好待遇を正社員でも受けたい!と思ったら、いざ求人を見てガッカリしてしまいますよ。

応募者が多い

そんな状況なので、ちょっとでも好条件・好待遇の案件があると必ずと言っていいほど応募が殺到します。

実際、私もたまたまものすごく良い条件の案件を見つけて「ぜひ応募したいです!」と言ったら、その時点ですでに60人が応募していました。(面接の段階では80人を到達していたそうです)

さくら
さくら

結局、考えることはみな同じなんですね。。

ちなみに、それでも「受かるかも!」と思って受けましたよ、その会社。

でも、応募者が多数いるからか面接自体もかなりサッパリしたもので、あっさり落とされてしまいました。

もちろん、私の実力が足りなかったのが一番の原因なのですが、それでもここまで倍率が高いと一気に自信を無くしてしまいます。

特に私は氷河期世代なので、あの辛かった就活時代の再来か!と思うくらい辛かったです。

相談員の質が悪い

もちろん全ての相談員さんがそうとは言いませんが、少なくとも私に当たった相談員はみんなお世辞にも質がいいと言えませんでした。

なんていうか、ものすご~~くぶっきらぼうなんですよね。

ちなみに私はそれまでずっと一般事務の派遣を転々としていたのですが、

  • 事務で特に何の資格も持ってないこと
  • ずっと派遣だったこと
  • 職歴が無駄に多いこと

これらを小バカにしたような態度をとられることが多く、かなり精神的にダメージやられました。

中には親切に対応してくれる人もいましたが、それでも「親身に相談に乗ってもらう」とは程遠く、

私のことを考えてアドバイスしているんじゃなくて、あくまでもたくさんいる求職者のうちの1人として事務的に作業してる感じだなあ

といった印象を強く持ちました。

もちろん、ハローワークの相談員は1日に何十人もの人を相手にしないといけないので大変です。

それにエージェントのように事細かなあなたの情報を知った上でじっくり話すこともできないので、ある意味仕方ないとは思います。

ですが、ただでさえ無職で不安なのに、冷たい態度をとられるというのは予想以上にかなり凹みます。

通えば通うほど鬱になる

ハローワークの求人はインターネットでも見れますが、より細かい内容を見るためには直接ハローワークの事業所に行かなければ見れません。

追記:現在はインターネット登録をしマイページを作っておけば自宅でも求人の詳細を知れるようになりました。

また、いざ応募する時も事業所に行って紹介状を書いてもらわないといけないので、これこそ一刻も早く就職したければ毎日のように通わないといけないんです。

でもね、最初こそやる気があって「頑張るぞ!」という気持ちがあるのですが、

  • 毎日のように顔を合わせる人
  • 明らかに目が死んでる人
  • だらだらと通い続けてる人

、、、を見続けると、嫌でもだんだん気持ちが暗くなってきます。

あの人もまだ決まらないのか・・・
私もこのままあの人たちみたいになったらどうしよう・・・

ここまでくると、やる気どころか焦る一方です。

はっきり言って、毎日そんな環境の中モチベーションを上げ続けて就活をするのはかなり大変です。

「周りなんて全然気にならない!」というタフな精神の人なら関係ないかもしれませんね。でも、私はダメでした。

転職活動の後押しがない

そして、当然ですがハローワークは基本自分で動かないと就活できません。

転職サイトのように何もしなくても企業側からあなたへオファーが届く!といったことはないので、ちょっとでもやる気をなくしてしまえばそこで終わりです。

まさに自分との闘いですね。

自分の就活とは言え、完全に自分自身で最初から最後まで頑張らないといけないので、精神的に強くないとやっていけません。

ハローワークのよくある質問

怪しい求人の見分け方は?

その求人がブラック企業(求人はほんとう)かカラ求人(実際に募集してない)などによって異なりますが、少なくとも

  • ずっと掲載している
  • 求人情報に誇張表現や過大なアピールがある
  • 募集の背景や理由が明確でない
  • 企業の評判が悪い

といったものは避けた方が無難です。

ハローワーク利用のメリットは?

ハローワークを利用することのメリットを挙げるとするなら、

  • 地方の求人に強い
  • 職業訓練を受けられる
  • 失業保険を受けられる

といったことがあります。

これらのメリットはハローワークを利用しなければ得られないものです。

ハローワークより他の手段も視野に

今回述べたように、ハローワークを使っての転職活動は経験上おすすめできません。

あまりにも効率が悪すぎです。

ですが、転職サイトなども一見「いいな」と思っても、それが本当に良い案件かどうかなんて分かりません。

表面だけ良いこと書いてあっても「実はブラック」ということもよくあります。

おすすめは、あなたの過去の経験や希望条件をヒアリングした上で「向こうから」最適な案件を紹介してもらえる「転職エージェント」「紹介予定派遣」を利用すること。

転職エージェントとは?

企業と求職者の間に立ち、両者のマッチングを行うサービスのこと。

求人の紹介だけでなく、面接対策書類対策のサポート給与交渉入社後のフォローなども全て無料で行ってくれるところが多いです。

紹介予定派遣とは?

転職エージェントと派遣会社が連携して行うサービスのこと。

派遣社員として一定期間派遣先で働きながら(最長6か月)、正社員への雇用を前提とした選考を受けることができます。

これらのサービスは、転職活動の効率化やミスマッチの防止に効果的です!

同じ「無料」なら、個人的にがっつりサポートしてくれるエージェントや紹介予定派遣の方が自分に合った求人に出会う可能性が圧倒的に高いです。

ちなみに私は最終的に紹介予定派遣を利用して正社員に転職することができました。

紹介予定派遣および派遣におすすめの転職エージェントは下記記事にまとめていますのでぜひ参考にしてください。

紹介予定派遣
【流れ~コツまで】紹介予定派遣で人気の「事務正社員」を勝ち取る方法【実体験】

転職エージェント
【20代】派遣から正社員になるためのおすすめの転職エージェント3選

30代派遣が正社員を目指すためのおすすめ転職エージェント3選【まだ間に合う】

まとめ

ここまで書きましたが、決してハローワークは「悪」ではないです。

中には良い求人もありますし、ハローワークを利用して転職に成功している人もたくさんいます。

ですが、だからといってハローワーク「だけ」を利用して転職活動するのは危険です。

「次の転職を最後にしたい」と思っている人こそ、少なくともハローワークだけに絞らずに幅広く転職活動を行うようにしてくださいね。

該当する方をクリック!





第二新卒エージェントneo

おすすめポイント

  • 1人1人に対するサポート時間が長い!
  • 100%企業を直接訪問しブラック企業を徹底排除!
  • 応募書類を「一緒に」作ってくれる!

第二新卒エージェントneoは何と言ってもキャリアカウンセリングに時間をかけているところが大きなポイント。

なんと、1人あたり平均10時間!

初回の面談は最大2時間行い、たっぷり時間をかけて仕事に対する価値観や思い、今抱えている悩みなど全てをさらけ出すことから始まります。

時間はかかりますが、その分あなたに本当に合った企業を判断&厳選して紹介してくれるので、仕事のミスマッチを極力減らすことができます。

「何がやりたいか分からない」という人はもちろん、「本当に自分に合った仕事を紹介してほしい」という人は必ず登録すべきエージェントです。

 

doda

おすすめポイント

  • 求人数20万件以上と国内最大級!
  • 女性の転職に力を入れている!
  • 応募書類の添削サポートの評価が高い!

dodaの特徴は、何といっても未経験者やそれ以外も含むトータルの求人数が「ずば抜けて」多いこと。

大手や有名企業との取引も多く、独占求人も多いため「他では見つからなかった優良案件」に出会う可能性も高くなります。

また、dodaはサポート力に定評があり、「dodaの添削を受けた職務経歴書で転職できた!」という声もあるほどです。

これまで派遣でつちかった能力を活かしたい人、圧倒的なサポートの元転職したい人はdodaへの登録は必須ですよ!

 

就職shop

おすすめポイント

  • 未経験者OKの求人ばかり8,500社以上!
  • 書類選考一切なしで面接まで進める!
  • 正社員未経験者の多くが転職成功してる!

就職shopはあの業界最大求人数を誇る「リクルートエージェント」と同系列です。

実績や経験を重視する求人が多いリクルートエージェントとは違い、経験の浅い20代をメインターゲットに「未経験歓迎」の求人に絞って求人を紹介しています。

また、未経験というと営業を紹介されるイメージが大きいですが、就職shopで転職した女性の約4割が「事務・アシスタント」業務へ転職しています。

「今までの経歴に自信がない」「書類選考でいつも落とされる」という人は、ぜひ書類選考一切ナシの「就職shop」を利用するようにしましょう。

 



doda

おすすめポイント

  • 30代の利用者が多く、30代向けの求人が豊富!
  • 実際に企業人事をしていた人がアドバイザーとして多数在籍!
  • 「スカウトサービス」機能で企業からの直接オファーが来る可能性も!

dodaは20代おすすめに続き、30代の派遣社員にとっても非常におすすめの転職エージェントです。

というのもdodaの利用者の半数以上は20代~30代なので、自分に最適な求人に多く出会いやすいというメリットがあるからです。

またdodaは応募書類の添削に定評があり、dodaの添削のおかげで転職に成功したとの声も実際にあります。

コロナ禍でも約10万件の求人を持っているdodaはやはり「強い」です。

より多くの求人に出会うためにも、必ずdodaへの登録は済ませるようにしましょう。

 

就職カレッジ

フリーター就職・既卒就職なら【JAIC】

おすすめポイント

  • 未経験から正社員での就職成功率 81.1% !
  • 書類選考がなく、人柄重視の企業が集まっている!
  • ブラック企業を徹底排除!100%正社員求人!

就職カレッジ®は派遣社員やフリーターなどこれまでに正社員経験が無い(浅い)人向けに特化した転職エージェントです。

未経験可だと20代限定のものが多いですが、就職カレッジ®は35歳まで支援可能。

案件全てが正社員で、しかも書類選考なく面接を受けることができるので経歴に自信がない人でも臆することなく活動することができます。

また、企業を何度も訪問することでブラック企業を排除しており、事実入社後の定着率「92.21%」と非常に高い数字を誇っています。

30を過ぎて今の経歴に自信がない、でも30代の今のうちに正社員になりたい!という人は、就職カレッジ®への登録は必須です。

リクルートエージェント

おすすめポイント

  • 公開・非公開求人含め70万件以上の求人数(業界トップクラス)!
  • 業界や職種に特化した専門アドバイザーからの徹底サポートあり!
  • 面接通過率UP実績のセミナーをオンラインで受講できる!

dodaと同様、転職活動をするにはぜひ登録しておきたい【リクルートエージェント】

非公開求人だけで約30万件とケタ違いに多く保有しており、好条件やここだけの独占求人に出会う可能性もおのずと高くなります。

また、リクルートエージェントにはこれから面接に臨む人に向けて「面接向上セミナー」を定期的に開催しています。(生放送中にチャットで質問も可)

転職活動に自信が無い人だからこそ、経験豊富なリクルートエージェントの『徹底したサポート』をぜひ受けるようにしましょう。

 



-コツ・注意点
-,