- 気がついたら派遣のまま30代になってしまった・・・
- このまま派遣で働き続けることに不安を感じる
- 本当は正社員になりたいけど、なれる自信がない

30代で派遣から正社員に転職って、かなりハードルが高くない?
たしかに簡単ではないけど、決して不可能ではないよ!
ちなみに私は33で派遣(10年)から正社員になったよ。

結論から言うと「30代だから」「派遣社員だから」という理由で転職自体を諦めてしまうのは非常にもったいないです。
というのも、たとえ派遣社員と言えども、これまでつちかってきた経験やスキルは十分にアピール素材となるからです。
めっちゃ落ちまくったけど、拾ってくれる会社も数社あった!
30代、今からでも全然間に合う!!

とは言え、転職エージェントによっては「正社員としてのブランクが長い」ということが大きくマイナスになってしまうケースもあります。
そこで今回は、「30代派遣からでも正社員を目指せる転職エージェント」を3つご紹介します。
30代は時間が勝負です。
必ず自分に合った転職エージェントを選び、1歳でも早いうちに正社員の座をゲットしちゃいましょう!
30代派遣社員におすすめの転職エージェント3選
サポート力抜群!国内最大級の【doda】

【公式サイトはこちら】
https://doda.jp/
dodaの強みは、何と言ってもキャリアアドバイザーの質の高さ。
特にdodaは、応募書類や面接対策の添削の評判が高いです。
dodaのキャリアアドバイザーの特徴- 担当が業職種ごとに分かれていて、それぞれの専門的な知識や情報を持っている
- 実際に企業の人事を担当していたアドバイザーが多数在籍している
人事経験者が在籍って、すごい頼もしい!!
実際に採用する側を経験してるから、面接者の気持ちや「どういう人なら来てほしいと思うか」が手に取るように分かるというのはかなり心強いよね。

たとえ自分の担当者が人事経験者でなかったとしても、重要なポイント等の情報はdoda社内できちんと共有されているので心配ないです。
実際、dodaの添削のおかげで転職成功した!という声も少なくありません。
また、dodaを通して派遣社員から正社員になれたという人も多数います。
また、dodaには「スカウトサービス」というものもあります。
自分の経歴を登録することで企業側から直接オファーが届くので、ここからあなたの市場価値を確かめることができます。
自分にはどんな職種が向いてるのか分からない、という人にはもってこいのサービスだよ!

ちなみにdodaは利用者の半数以上が20代~30代ということもあり、20代~30代向けの求人が豊富という点もおすすめの理由のひとつ。
はじめての転職で不安、という人はもちろん、
- できるだけ多くの求人から自分に合ったものを見つけたい!
- 派遣で培った経験を活かしたい!
という人は、dodaは必ず登録するようにしましょう。
経歴が不安だからこそ活用すべき【就職カレッジ】

【公式サイトはこちら】
https://www.jaic-college.jp/
就職カレッジは、正社員経験のない人やフリーター、第二新卒などの経歴が浅い人や未経験者に特化したエージェントです。
[st-kaiwa-6957 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"]dodaとは違った部類のエージェントだね!
『未経験者向け』というとターゲットを20代に絞ったエージェントがほとんどなのですが、就職カレッジは支援対象が35歳まで。
つまり、30代に突入した今からでもまだまだ利用することができます。
また、就職カレッジが他の転職エージェントと大きく異なるのが、面接の前に5日間の「無料就活講義」を受講するというところ。
自己分析から企業研究、個別の面接対策までじっくり行ってくれるので、自信をつけた状態で次に進むことができます。

5日間の就活講義って、何か大変そう…。
今は講座も面接もオンライン上で完結できるから、自宅にいながら受講できるよ。

そしてその流れで優良企業20社以上の企業とのオンライン面接に進む、という流れになっています。
書類選考がなく、やる気や人柄、ポテンシャルを見てくれる企業が多く集まっているよ。

これまでの経歴に不安のある人はもちろん、今までと違った業種に挑戦したい!と考えている人はぜひ一度就職カレッジに相談してみましょう。
転職成功率No.1!【リクルートエージェント】

【公式サイトはこちら】
https://www.r-agent.com/
dodaと同様、転職の際に外せないのが業界最大手の「リクルートエージェント」。
リクルートエージェントを利用する一番のメリットは、何といっても圧倒的な求人数です。
公開求人数 | 約433,000件 |
非公開求人数 | 約321,000件 |
公開求人もだけど、非公開求人の数がめっちゃ多い!
非公開求人だけで32万件近くもあるというのは、他と比較してもケタ違い。正直、これだけでも登録する価値あるよ!

非公開求人とは?
一般的には公開されていない求人のこと。一般的に公開するとするに応募者殺到するような「知名度の高い企業」や「極秘プロジェクト」など魅力的な求人が多いです。
リクルートエージェントは業種や職種、年齢や性別も問わず様々な求人を幅広く取り扱ってます。
つまり、求人数が多いリクルートエージェントで活動するということは、それだけ希望条件に合った求人を見つけやすくなるということです。

でもリクルートエージェントって敷居高そう……。私でもサポートしてくれるかな?
面談は、自分でも気づいてないスキルや魅力を発見してくれる場でもあるよ。まずは気軽に相談してみて!

リクルートエージェントは、これまでの仕事に一貫したキャリアがない、これまでに職歴がないといった人は紹介が難しい場合があります。
ですが、だからといって「今まで派遣だったから」という理由で断られる、ということは決してありません。
「これまでのキャリアを活かして今度は正社員になりたい!」という人は、30代の転職支援実績が豊富なリクルートエージェントをぜひ活用するようにしましょう。
※転職支援実績No.1…厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および 4ヶ月以上の有期雇用の合計人数(2021年度実績を集計)
まとめ:30代の転職は【1日も早く】行動するべし!
30代で派遣から正社員に転職するのは想像以上に大変です。
中には派遣歴が長いというだけで「経歴が浅い」と見下す会社も少なからずあります。
派遣が転職エージェントを使うのに躊躇する人もいるかもしれませんが、派遣から正社員の転職が難しいから「こそ」プロの力を借りた方が断然内定率が上がります。
限られた時間で効率よく、そしてできるだけ多くの「自分に合った」企業と出会うためにも、ぜひ今回紹介した3つのエージェントを活用して転職活動を行うようにしましょう!
30代におすすめの転職エージェントまとめ
- サポート力抜群!国内最大級のdoda
- 書類選考ナシ!経験の浅い35歳まで支援対象の就職カレッジ
- 圧倒的求人数!転職支援実績No.1のリクルートエージェント