派遣会社 無期雇用派遣

「パソナの無期雇用がひどい」と言うので、どれだけひどいか調べてみた

2019年12月4日

パソナの無期雇用はひどいってよく聞くけど、実際どうなの?

無期雇用派遣を検討してるけど、パソナはやめといた方がいいのかな…。

実際にパソナの無期雇用になった人の口コミも知りたいな。

というわけで、今回改めて「パソナの無期雇用」について調べてみました。

チェックリスト

  • パソナの無期雇用は本当にひどいのか?
  • ひどい場合、どうひどいのか?
  • 実際にパソナの無期雇用派遣を利用した人の口コミは?

今まさにパソナの無期雇用を検討している人の参考に少しでもなれば幸いです。

なぜパソナの無期雇用が「ひどい」と言われてるのか?

パソナの無期雇用派遣はひどい?

おそらく、パソナの無期雇用が話題になったきっかけは、過去の就業規則に「30日派遣先が見つからなければ解雇」とあったからです。

(退 職)
第46条 スタッフは、次の各号のいずれか一に該当するときは退職する。

5)第3条第1項乃至第3項又は第4条第1項乃至第3項に基づき会社がスタッフに指示すべき就業場所及び業務を1か月間確保できず、会社がスタッフに指示できない旨を通知した日から暦日数30日が経過したとき。

定年まで無期で継続して働けるのが無期雇用の最大のメリットなのに、これじゃあ何のメリットもなくなりますよね。

ただ、こちらに関しては厚生労働省がツイッターで注意喚起する事態にまで発展し、その後パソナは「誤解を招く」として当該部分を削除しています。

【派遣で働くみなさまへ】
以下は、派遣法違反の可能性があります。
①無期雇用に転換後、1か月派遣先がなければ、辞めてもらうと言われた。
②3年の派遣期間制限のため、次の更新はないと言われた。
この他、派遣でご相談があれば、お近くの労働局まで。https://t.co/ZE9PDHBcYg

— 厚生労働省 (@MHLWitter) September 25, 2018

本日一部報道にございました当社グループ会社の「無期派遣従業員就業規則」に関する報道につきまして、ご迷惑、ご心配をおかけし、大変申し訳なく存じております。

現状、当該規則において退職された無期雇用派遣従業員の方はおられません。

今後、速やかに誤解を与えることのないよう修文、削除を行い、法の精神と文言を合致させるべく、対応させて頂く所存です。

パソナの公開文「本日の一部報道につきまして」

とは言え、こんな情報もあるので実際は微妙なところ。

パソナの無期雇用規則について『1か月間確保できず』『暦日数30日が経過したとき』の期限の記載は無くなったが、『派遣先が確保できない場合は退職』の記載は変わらずあるとの情報がありました。


ん?ただ「30日」という期限がなくなっただけ・・・?

はな

情報が定かではないので何とも言えないですが、もしこれが本当だとしたら派遣社員にとっては状況は変わらずということになります。

パソナの無期雇用は派遣先が「直前に」決まる?

また、こちらも現在は分かりませんが配属先について過去にこのような記載がありました。

会社はスタッフに対して、1 週間前までに通知することにより就業場所及び業務を、前項で通知した就業場所以外の就業場所、会社が請け負った若しくは受託した業務実施場所、及びその就業場所等の業務に変更を命じることがある。

この場合の就業日、就業時間、休憩時間、給与及びその他労働条件は会社が当該変更通知でスタッフに示し、スタッフはこれに従うものとする。

https://haken-news.com/pasona-muki/

もともと無期雇用派遣は「派遣先は派遣先が決める(派遣社員が決められない)」というルールがありますが、それでも1週間前とか直前すぎて怖いです。

今もそうかは定かではないですが、少なくとも過去にはあったというのは派遣社員として不安を覚えて当然です。

パソナの無期雇用の情報が少ない

そして何より、パソナの無期雇用は情報が少なすぎです。

他の派遣会社の無期雇用派遣は専用のHPがあるところがほとんどですが、パソナはそれがありません。

また、応募するにしても詳しい条件がHPには載っていない為、応募がしづらいというデメリットがあります。

現パソナ派遣社員には条件が分かる仕組みになっているのかもしれませんが、パソナ関係なく「無期雇用派遣に興味ある!」という人に情報が全く届かないのは少し残念が気がします。

さらには、こんな知恵袋の投稿まであります。

パソナの無期雇用派遣

真意の程は分かりませんが、パソナは無期雇用派遣の情報自体が少ないのもこういう投稿が出る所以なのではないかと思います。

パソナの無期雇用派遣制度を使った人の口コミ

無期雇用派遣の口コミ

では、実際にパソナの無期雇用を利用した人はどう思っているのか?

ネットと実際にとったアンケートの口コミをご紹介します。

時給が1円も変わってない

パソナで無期雇用になったけどずっと時給で1円も変わってない。
派遣先によるのかもだけど、今の派遣先9年目で、人間関係は最高だけど会社として派遣は使い捨てのスタンス。
居る分にはいくらでも居てくれていいけど直接雇用とか夢にも思わないでねって無言の圧力を感じる。

無期雇用になって時給が下がった

無期雇用派遣になったら給料が前よりあがる人が多いと聞いていたが、無期雇用派遣の前は時給で2000円で月に25万ほどもらっていたのに対し、無期雇用派遣になった際には月20万ほどになり、時給換算をしても1500円ほどになってしまった。

また、辞める時に契約のルールで他の派遣会社で働くのは最初の間は辞めて欲しいと言われた。

かえって働きにくくなった

フレックス制度を利用しており、無期雇用社員後もフレックス利用可能と聞いていたが、実際は周囲の同調圧力によって使いずらい環境になってしまったので辞める決意をした。

残念ながら、あまり良い口コミが無かったです・・・。

さらにネットで検索をしてみたところ、無期雇用ではないのですがパソナの「契約社員」についてこんな口コミも発見しました。

私前にパソナからパソナの契約社員の紹介あったんだけど、

・交通費なし
・履歴書持参でパソナで面接
・担当営業なし
・幅広い仕事を任せてもらえます!

とかで、どう考えてもブラック臭すごかった 。
この条件さ、スタッフのことなんて全然考えてないよね…。

ちなみに「有期雇用派遣」の方のパソナも最近は月給制になったことで何かと不満の声が相次いでいます。

一方、転職エージェントの「パソナキャリア」はカウンセラーの質が高い、となかなか評判のようです。

ただ、経歴が浅いと「断られる」といったケースがあります。パソナキャリアになると一気にハードルが上がる印象です。

関連記事パソナキャリア、派遣は門前払い?「登録が厳しい」は本当なのか

もちろん一個人の感想なので全員に当てはまるとは限りませんが、良い口コミが見られないのが残念でした。

無期雇用派遣=「正社員と同等の待遇」では決してない

無期雇用派遣は正社員ではない

今回はパソナの無期雇用についてクローズアップしましたが、そもそも無期雇用自体いくつかのデメリットが存在します。

たとえば、

  • 派遣先を自分で選べない
  • 昇給やボーナスなどの詳細が明確でない

など。

特に、やはり派遣先が自分で選べないのが痛いなと思います。

無期雇用派遣はたまに「正社員と同等待遇!」のように言われますが、実際は正社員よりも待遇が低く扱われることが多いので注意が必要です。

無期雇用派遣のその他のデメリットについては下記記事にまとめていますので、あわせて参考にしてください。

関連記事派遣の無期雇用はデメリットしかないと思っているあなたへ。その考え間違っていません。

また、同じ無期雇用派遣でもサポート対象や給料などが派遣会社によって大きく違うので、「無期雇用派遣に興味ある」という人は派遣会社ごとの特徴をまとめた下記記事をぜひお読みください。

関連記事無期雇用派遣6社を分かりやすく比較。特徴(メリット)に大きな違いあり!

まとめ

今回パソナの無期雇用について改めて調べたところ、「あまり良い条件ではないな」というのが正直な感想です。

現状はだいぶ変わっているかもしれませんが、少なくとも過去はこんな感じでした。

今は一転してとても働きやすくなっていることを祈るばかりです。

こちらもどうぞ無期雇用派遣のリアル口コミ!辞めた理由、メリットデメリットは?

-派遣会社, 無期雇用派遣
-