派遣で一人暮らしだから、毎月全然貯金できない…。
毎月少しずつでも貯金したいけど、具体的にどんなことをすればいいんだろう?
正直、派遣社員で一人暮らしってかなり生活厳しくないですか?
[st-kaiwa-6972 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]会社の休みが多いと給料減るし、正社員みたいなボーナスもないし、毎月ギリギリ‥。
私も約10年派遣で一人暮らししてて、常にお金のことを考えてたよ。
特に急な出費が重なると一気に貯金額が減って萎えるんですよね、、、。
今回は、そんな派遣社員が手元の給料の中でいかに貯金額を増やすかについて焦点を当ててみました。
結論から言うと、派遣社員の一人暮らしでも貯金を増やすことはできます!!
少し意識を変えるだけでも貯金は絶対にできますので、ぜひ意識して取り入れてみてください。
貯金は手取りの何割すればいい?
そもそも貯金って手取りの何割で考えればいい?
一人暮らしの場合、一般的に手取りの10~15%と言われてるよ。
なので、たとえば手取り20万の場合は2~3万が目安に、手取り18万の場合は1万8千円~2万7千円が目安になってきます。
1人暮らしの20代30代の貯金額は?
[st-kaiwa-6972 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]ちなみに、みんなどのくらい貯金してるんだろう…。
最近だと20代で約20万、30代で約75万というデータがあるよ!
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」によると、20代と30代の平均値および中央値は以下のようになります。
【単身世帯の貯金額】
年代 | 平均値 | 中央値 |
---|---|---|
20代 | 176万円 | 20万 |
30代 | 494万円 | 75万 |
平均値を見るとかなり高くてビックリしますが、見るべきは中央値です。
中央値の方がリアルな平均に近いよ!
たしかに、一部の人がめちゃくちゃ貯金額あっただけで一気に平均値上がっちゃうもんね。
なので、まずは中央値を目指して貯めるのがおすすめです。
ですが、達成するのが難しい場合はまずは目標を下げることも検討しましょう。
例えば中央値の半分の金額でも、十分将来に役立ちますよ!
まずは、毎月少しずつでも貯めることが大事!
派遣一人暮らしが毎月貯金するための5つの方法
ここで、年収の低い派遣社員でも着実に貯金するためにできることを5つ挙げます。
現状を把握する
まずは、「自分の収入と支出」を把握しましょう。
収入(給料)と支出(家賃や食費、光熱費、交通費、娯楽費など)を改めて可視化することで、毎月どれくらいプラスなのか、またはマイナスなのかがわかります。
[st-kaiwa-6972 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]要は、どれくらいヤバいのか、それともヤバくないのか…。
ちなみに私はお金を把握するために「マネーフォワード ME」という家計簿アプリを使ってます。
銀行口座との連携だけでなくレシート撮影もできますし、支出と収入がグラフ化されるので、あれこれ考えずに家計簿をつけることができます!
私は無料版で利用してます。正直、無料でも全然事足ります。
ですがカードや銀行口座が多い(5つ以上)人は有料プランがおすすめです。
支出を減らす
現状がある程度把握できたら、そこから「今減らせるお金は無いか」を確認します。
中でも一番効果が高いのは、固定費を見直すことです。
中でも家賃は安くなるだけで数万円単位で変わってくるので、更新時期にぜひ見直した方が良いです。
ただ今すぐは無理だと思うので、最低限格安スマホ、保険は県民共済に変えるなど、今すぐにできることからはじめてください。
[st-kaiwa-6957 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]これだけでも月に数千円プラスになる!
固定費は楽天カード払いで一括がおすすめ
なお、固定費は楽天カード払いがおすすめです。
理由は、ずばりポイントが溜まりやすく、提携店が街中にある(ポイントをきちんと使える)からです。
正直、どうせ買わないといけないものをポイントで買えた時のお得感ったらないです!
他にも、マックやくら寿司、ファミマなど身近に楽天ポイントが使える場所がいくつもあります。
まだ楽天カードを持っていない!という人は、1枚作っておいて損はないですよ!
関連記事派遣社員がクレカ持つなら「楽天カード」1枚で十分です【理由は3つ】
固定費以外も削減
それ以外で削減できることとして、以下のようなことがあります。
- 行きたくない飲み会はきっぱり断る
- ちょい贅沢(スタバなど)は極力減らす
- 洋服は去年のものを使用
- サブスクリプションは「使う時」だけ利用
- 派遣先のランチはお弁当に徹する
- スーパーに行く時はメモをしてから
どれもちょっとしたことだけど、意識するだけでマジで全然違ってくるもんね。
たしかに、頑張ればできることばかり!
ちなみに私はスーパー行く時は事前にShufoo!でチラシをチェックしてから行ってるよ。
投資をする
現時点で月に数千円でも貯金できているのであれば、2024年からはじまる新NISAをはじめてみましょう。
新NISAとは?
- 「つみたてNISA」「一般NISA」が2024年から「新NISA」に
- 非課税期間が無制限
- おろしたい時いつでもおろせる
- 100円からはじめられる
- 年に360万投資できる(つみたて枠120万/成長投資枠240万)
- 生涯で1800万投資できる(成長投資枠は1200万まで)
投資というとハイリスクハイリターンの印象がありますが、新NISAの場合「長期運用が基本」です。
ちなみに私は2ヶ月前にはじめたばかりですが、現時点ではまぁまぁ良い感じです。
少なくともただ銀行に預けているよりも大きくプラスになっていますね!
私はSBI証券で取引してます!
賢く買い物をする
買い物をする時は、少しでもお得に、いかに安く買えるかを考えるようにしましょう。
と言っても毎回考えるのは面倒なので、私がしているのは次の2つです。
ふるさと納税をする
すっかりおなじみのふるさと納税ですが、まだしていないのならぜひ今年から活用するようにしましょう。
ふるさと納税は、寄付金額から2,000円を差し引いた分が所得税や住民税から控除されて(つまり実際にかかるお金が2,000円で)お得に返礼品をGETできます。
寄付金額の上限は家族構成や不要人数などによって変わってきます。
ちなみに私は最近「トイレットペーパー」や「ティッシュペーパー」など、絶対に買わないといけない日用品を返礼品として選んでいます。
お肉やいくらなどぜいたく品も良いですが、賢く節約するためには日用品をチョイスすると良いですよ!
ハピタス⇒楽天市場⇒楽天カード利用でふるさと返礼品を選ぶとWでお得です!
ネットショッピングは「ハピタス」経由
そして、楽天市場やヤフーショッピングなどネットで買い物をする時は、必ず「ハピタス」を経由してから買い物しましょう。
これだけでポイントが貯まって1pt=1円で使えるので、正直やらないともったいないです。
私はこれまでに15,500円分のポイントを交換してます!
直接ショッピングサイトに行って買い物してる人は、今後は「ハピタス」経由でWでポイントをゲットするようにしましょう!
副業する
そして、もし節約ではなく「もっとお金を増やしたい」というのであれば、副業をしてしまうという手もあります。
実際、派遣で働きながら副業をしている人はたくさんいます。
派遣会社としても、ほとんどの大手会社は副業を容認してますね。
副業で手元に入るお金を増やしてしまえば、コツコツ節約する必要はないですし、何よりかなりの安心感があります。
派遣の副業については「【派遣の副業】おすすめの在宅ワーク3選【スキマ時間に稼ぐ】」に詳しくまとめていますので、ぜひこちらを参考にしてください。
将来が不安なら「転職」という選択肢も
今できることとして、今の給料から毎月貯金するのはもちろん大切です。
が、今後のことを考えるとできるだけ早めに派遣を卒業して、正社員の道を選ぶのはとても賢い選択です。
派遣社員の年収は、正社員と比べると生涯で2倍も違うと言われています。
また、派遣は年齢が上がると紹介される案件が少なくなりますし、いつ仕事がなくなるか分からないという大きなリスクを常に持っています。
[st-kaiwa-6972 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]頑張っても3年経つと次の職場、の繰り返しも結構キツイんだよね。
ちなみに私は33歳の時に紹介予定派遣で正社員になりました。
30過ぎて「もう手遅れか」と思いましたが結果的にそんなことはなかったですし、38歳で派遣から転職してきた人もいました。
「今不安」だと5年後10年後は「今よりももっと不安」になっている可能性が高いです。
今、少しでも転職を考えているのなら1日も早く行動するようにしましょう。
参考【流れ~コツまで】紹介予定派遣で人気の「事務正社員」を勝ち取る方法【まとめ】
派遣におすすめの転職エージェント(年代別)は記事の最後に載せています。
まとめ
一人暮らしの派遣が今日からできる貯金術
一人暮らしをしながら派遣社員で食べていくのは大変ですが、それでもやりくり次第で貯金額を増やすことはできます。
急な出費がある時に困らないためにも、あらかじめ目標額を決めてコツコツ貯めていきましょう!
20代&30代派遣社員におすすめの転職エージェント
該当する方をクリック!