記事内に商品プロモーションを含む場合があります

広告 無期雇用派遣

同一労働同一賃金で無期雇用派遣は「対象」でも安定からは程遠い

2019年10月15日

同一労働同一賃金が始まって、無期雇用派遣は実際どう変わったんだろう。

厚生労働省のHP読んでもよく分からないし、これから無期雇用派遣になってもいいのかな・・・。

 

ズバリ、無期雇用派遣は同一労働同一賃金の「対象」です。

 

ですが、結論から言うと「無期雇用派遣もこれから待遇が良くなる!」と手放しに喜べないのではないのが現状です。

 

無期雇用派遣になろうか迷ってる人、いま無期雇用派遣として働いている人は、ぜひ本記事を参考にしてください。

 

ちなみに私は今回、この記事を書くにあたり最寄りの労働局に電話しました。

何でも丁寧に説明してくれるので安心できましたし、何よりどこよりも「確実」です。

同一労働同一賃金に関して分からないことがあったら、ぜひ最寄りの労働局に電話するようにしましょう。

最寄りの労働局一覧

 

 

同一労働同一賃金で無期雇用派遣の待遇はどうなる?

基本的には、通常派遣と同じ

同一労働同一賃金が始まった後の無期雇用派遣のこれからの賃金は、通常の派遣社員と同じように「派遣先均等・均衡方式」「労使協定方式」のどちらかによって決まります。

派遣先均等・均衡方式

派遣先にいる同等の社員(無期雇用フルタイム)に合わせる。 同じ業務内容なら待遇も同じに。業務が異なればそれに見合った待遇に。

労使協定方式

派遣会社が締結する「労使協定」を元に賃金が決まる

どちらかになるかは派遣会社によって異なるのですが、実際は

  • たとえ派遣社員に能力があっても、派遣先の規模などで金額にばらつきが出てくる
  • 派遣先企業が、派遣会社に自分の会社の内部情報(社員の賃金など)を提示しないといけない

などといった事情が出てくるので、派遣会社の多くは「労使協定方式」を選択するだろうと言われてます。

無期雇用派遣の時給はどんどん上がり続ける?

派遣の賃金と言えば、以前日本経済新聞にこんな記事があったのをご存じですか?

関連記事(外部)派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ 厚労省が指針

この記事を受けて、ネットなどでは「3年待たずに2年でクビでしょ」といった声が目立つのですが、それはちょっと違います。

というのも、記事によると一応制度としては「3年待たず」ではなく「1年目でも」上がるという仕組みになっているんです。

ただ、厳密にいうと「年数に応じて」ではなくて「年数と共に業務レベルが上がっていけば」それに応じて時給があがる、ということです。

労働局の方とこの記事の話をしたら「誤解を生む記事になっていて困る」とおっしゃってました。

なので、たとえば、何年経っても同じ業務をしていたら「時給据え置き」ということは十分に考えられます。

とは言え、基本的に時給が下がらない方針にはなっているので「年々待遇が悪くなる」ということはなさそうです。

無期雇用派遣の将来は「安定」とはいかない

ここまで読むと「無期雇用派遣ってそこまで悪くないんじゃん?」「私も無期雇用派遣になろうかな」という人もきっと少なくないですよね。

 

ですが、今後を考えると決して「安定」とはいかないです。

 

その理由は、主に以下の3つです。

  1. 実際は待遇改善されていない人も多いから
  2. 今の派遣先での就業が終了する可能性があるから
  3. 無期雇用派遣の求人が減ることも考えられるから

 

その1:実際は待遇改善されていない人も多いから

無期雇用派遣も同一労働同一賃金の対象、とは言えど、実際には待遇が改善されていない人も多くいるのが現状です。

 

 

中には、正当な理由もなく待遇が改善されないという人も多くいます。

いくら法が改正されても実際に待遇が変わらなければ、全くもって意味がないですよね。

 

その2:今の派遣先での就業が終了する可能性があるから

もし同一労働同一賃金によって待遇が良くなった場合、逆に考えられるのが「派遣切り」です。

 

というのも、無期雇用派遣は通常の派遣社員と同じように今後は賃金査定が毎年行われるようになるのですが、

  • 年々スキルに応じた業務を任されているなら、時給アップ
  • 毎年同じ業務を行っているなら、仕事ぶりを見て評価

といった感じになり、基本「時給が下がることはない」ので、派遣先によっては

「派遣にこんなにお金を払いたくないから、もう派遣の雇用を辞めよう

と考えるところが出てくるのは容易に想像できます。

 

 

というか、もう実際に起こってますね…。

 

また、中には「有能な無期雇用派遣だけ残して、残りの人は就業を終了する」というケースも考えられます。

どちらにせよ、今回の件でずっと長くいた派遣先にいられなくなる人が出てくる可能性は十分にあります。

 

その3:無期雇用派遣の求人が減ることも考えられるから

派遣の雇用を敬遠する企業が増えると、その分派遣の求人数がおのずと減ってきてしまいます。

 

さらに無期雇用派遣の場合は、働く先(今の派遣先が終了した場合の次の派遣先)は派遣会社が決めるので、求人数が減る分次の派遣先が希望とかけ離れたところになる確率がおのずと高くなる、ということでもあります。

 

この辺は、少ない求人ながらも選り好みできる有期雇用派遣とは大きく異なってきますね。

もちろん無期雇用派遣でも希望の職種や地域はある程度考慮してくれますが、「残業時間」や「職場の環境」などといった細かなことまで希望は出せないです。

また、地域も派遣会社によっては「〇〇県」のように範囲が広いこともあるので、場合によってはすごく遠い県内に派遣される可能性もあります。

それでも無期雇用派遣は、特別な理由がない限りは基本的には断ることはできないです。

 

最善の策は、できるだけ早く「派遣」を抜け出すこと

前回の法改正もそうですが、今回の同一労働同一賃金もぶっちゃけ「微妙」です。

 

また、今後いろいろな制度ができたとしても、派遣社員にとってそこまで良い条件というのはそうそう出てこないのではないかと思います。(抜け道がある限り、派遣企業は抜け道を探す)

実際、倒産危機の派遣会社も多くありますしね。

大手の派遣会社はそうそう潰れることはないですが、正直派遣の未来は明るくないです。

 

派遣会社自体の存続も危ぶまれる中、正直派遣という雇用自体も今後どうなるか分かりません。

派遣法が改正されるたびに思うのですが、やはり未来の安定を求めるのなら早い段階で「正社員」になってしまうのが一番です。

 

ちなみに私は、30過ぎに派遣歴10年から正社員に転職しました。

今でも「あの時頑張ってよかった」と思いますし、派遣法がどんどん変わる現状を見ていて「ずっと派遣は怖いな」とも思います。

 

正直、派遣から正社員になるのは決して簡単ではありません。が、今何もしなければ今後ますます自分が追い込まれます。

 

今後自分の環境が悪くなって転職する意欲さえなくなってしまったら、それこそ何もできないです。

動ける今、そして同一労働同一賃金が始まる今だからこそ、早めに正社員への道を「真剣に」考えるようにしましょう。

 

まとめ

無期雇用派遣は今回の同一労働同一賃金の「対象」
待遇アップになる人もいるが、そうでない人も多くいる
待遇が良くなればなるほど派遣を敬遠する企業も増える
本当の安定を求めるなら一刻も早く正社員への道を検討すべき

 

正直、同一労働同一賃金で今の派遣社員が本当に報われればこんなに良い法律は無いです。

が、派遣切りやその他抜け道への厳しい罰則などがない限り、あまり期待は持てない(得をする人はほんの一部)というのが正直なところですね。

 

とは言え今後また新たな動きがあるかもしれませんので、動向に注目しつつ、しっかりと「正社員」への道も考えるようにしましょう。

 

あわせて読みたい派遣から正社員へ!30代のあなたが考えるべき「3つの選択肢」

20代&30代派遣社員におすすめの転職エージェント

該当する方をクリック!



第二新卒エージェントneo

おすすめポイント

  • 1人1人に対するサポート時間が長い!
  • 100%企業を直接訪問しブラック企業を徹底排除!
  • 応募書類を「一緒に」作ってくれる!

第二新卒エージェントneoは何と言ってもキャリアカウンセリングに時間をかけているところが大きなポイント。

なんと、1人あたり平均10時間!

初回の面談は最大2時間行い、たっぷり時間をかけて仕事に対する価値観や思い、今抱えている悩みなど全てをさらけ出すことから始まります。

時間はかかりますが、その分あなたに本当に合った企業を判断&厳選して紹介してくれるので、仕事のミスマッチを極力減らすことができます。

「何がやりたいか分からない」という人はもちろん、「本当に自分に合った仕事を紹介してほしい」という人は必ず登録すべきエージェントです。

 

doda

おすすめポイント

  • 求人数20万件以上と国内最大級!
  • 女性の転職に力を入れている!
  • 応募書類の添削サポートの評価が高い!

dodaの特徴は、何といっても未経験者やそれ以外も含むトータルの求人数が「ずば抜けて」多いこと。

大手や有名企業との取引も多く、独占求人も多いため「他では見つからなかった優良案件」に出会う可能性も高くなります。

また、dodaはサポート力に定評があり、「dodaの添削を受けた職務経歴書で転職できた!」という声もあるほどです。

これまで派遣でつちかった能力を活かしたい人、圧倒的なサポートの元転職したい人はdodaへの登録は必須ですよ!

 

就職shop

おすすめポイント

  • 未経験者OKの求人ばかり8,500社以上!
  • 書類選考一切なしで面接まで進める!
  • 正社員未経験者の多くが転職成功してる!

就職shopはあの業界最大求人数を誇る「リクルートエージェント」と同系列です。

実績や経験を重視する求人が多いリクルートエージェントとは違い、経験の浅い20代をメインターゲットに「未経験歓迎」の求人に絞って求人を紹介しています。

また、未経験というと営業を紹介されるイメージが大きいですが、就職shopで転職した女性の約4割が「事務・アシスタント」業務へ転職しています。

「今までの経歴に自信がない」「書類選考でいつも落とされる」という人は、ぜひ書類選考一切ナシの「就職shop」を利用するようにしましょう。

 



doda

おすすめポイント

  • 30代の利用者が多く、30代向けの求人が豊富!
  • 実際に企業人事をしていた人がアドバイザーとして多数在籍!
  • 「スカウトサービス」機能で企業からの直接オファーが来る可能性も!

dodaは20代おすすめに続き、30代の派遣社員にとっても非常におすすめの転職エージェントです。

というのもdodaの利用者の半数以上は20代~30代なので、自分に最適な求人に多く出会いやすいというメリットがあるからです。

またdodaは応募書類の添削に定評があり、dodaの添削のおかげで転職に成功したとの声も実際にあります。

コロナ禍でも約10万件の求人を持っているdodaはやはり「強い」です。

より多くの求人に出会うためにも、必ずdodaへの登録は済ませるようにしましょう。

 

就職カレッジ

フリーター就職・既卒就職なら【JAIC】

おすすめポイント

  • 未経験から正社員での就職成功率 81.1% !
  • 書類選考がなく、人柄重視の企業が集まっている!
  • ブラック企業を徹底排除!100%正社員求人!

就職カレッジ®は派遣社員やフリーターなどこれまでに正社員経験が無い(浅い)人向けに特化した転職エージェントです。

未経験可だと20代限定のものが多いですが、就職カレッジ®は35歳まで支援可能。

案件全てが正社員で、しかも書類選考なく面接を受けることができるので経歴に自信がない人でも臆することなく活動することができます。

また、企業を何度も訪問することでブラック企業を排除しており、事実入社後の定着率「92.21%」と非常に高い数字を誇っています。

30を過ぎて今の経歴に自信がない、でも30代の今のうちに正社員になりたい!という人は、就職カレッジ®への登録は必須です。

リクルートエージェント

おすすめポイント

  • 公開・非公開求人含め70万件以上の求人数(業界トップクラス)!
  • 業界や職種に特化した専門アドバイザーからの徹底サポートあり!
  • 面接通過率UP実績のセミナーをオンラインで受講できる!

dodaと同様、転職活動をするにはぜひ登録しておきたい【リクルートエージェント】

非公開求人だけで約30万件とケタ違いに多く保有しており、好条件やここだけの独占求人に出会う可能性もおのずと高くなります。

また、リクルートエージェントにはこれから面接に臨む人に向けて「面接向上セミナー」を定期的に開催しています。(生放送中にチャットで質問も可)

転職活動に自信が無い人だからこそ、経験豊富なリクルートエージェントの『徹底したサポート』をぜひ受けるようにしましょう。

 

-無期雇用派遣
-