派遣で働きたいけど、コロナが怖いから極力家から出たくない…。 家にいながら働ける在宅ワークに興味あるけど、どこの派遣会社に登録すればいいのかな? そんな方に向けて、今回は大手派遣会社の【在宅勤務事情】について調べました。 調べた派遣会社 テンプスタッフ マンパワー リクルートスタッフィング ランスタッド アデコ スタッフサービス 調べた内容 現時点での在宅勤務求人の数 在宅勤務求人の内訳 派遣会社の在宅勤務への取り組み 派遣会社への登録のしやすさ & ...
【派遣切りされる前に】必ず知っておきたい3つのポイント【失業保険から手当まで】
今はまだ今の派遣先で働けてるけど、いつ派遣切りに遭うか分からないから怖いな…。 今のうちに知っておいた方がいいこととかあった知りたいな。 コロナによる派遣切り…たびたびニュースになってますよね。 ツイッターを見てもたくさんの人が派遣切りに遭ってます。 昨日派遣切りにあいました。 もうすぐ正月🎍だと言うのに がっちゃんのアドバイス通り 今から暖かい服、食事をとって 中国茶を飲みます — yukari (@muximuxiyukari) November 14, 2 ...
【派遣=雑用係?】聞いていた仕事以外を押しつけられた時はどうしたら良い?
派遣先で社員に雑用押し付けられたんだけど!!! マジありえない!派遣社員を何だと思ってるの?? 応募事項には書いていない雑用を、直接口頭で派遣社員に指示してくる。 しかもそれを「当たり前のように」言ってくる 今まで、このような経験をしたことはありませんか? たとえば 資料のシュレッダー 社内のゴミ捨て 会議資料の大量コピー など、それらを毎日のように頼まれると「何で私が」と嫌な気持ちになってしまいますよね。 ↓私の体験談 派遣先って会社によって派遣を社員と同じよう ...
仕事を辞めたいけど生活できない。将来が不安な時に頼れる手当【最大28ヶ月】
会社が辛くて精神的に限界。 でも、辞めたとしても次がすぐに決まる気がしないし、退職後の生活が心配だな…。 特に今は、コロナの影響もあって退職後すぐに仕事を見つけることがいつも以上に厳しいです。 また、退職後に申請することができる「失業手当」は、給付期間は『3ヶ月』が一般的。 今後の生活を考えると「3ヶ月後はどうしたらいいんだろう」と不安に思ってしまいますよね。 ですが、現在の状況によってはその「3ヶ月」で終わってしまう手当を社会保険を適用することで『 ...
まさかの派遣「更新なし」!もう会社に行きたくない時はどうしたらいい?
派遣先から突然「次回更新なし」と言われた! 今まで会社のために頑張って働いてきたのに、いきなり切るなんて! まだ契約満了まで日にちあるけど、もう会社に行きたくない!! 派遣切りが相次ぐ今、こういった状況に陥っている人も多いのではないでしょうか? ちなみに先日下記のツイートをしたところ思いのほか反響があり、「まさにその経験をしました」というメッセージを多くいただきました。 派遣って自分から「次の更新しません」って言うならともかく、・向こうから次の更新なしと言われた・ ...
同一労働同一賃金で無期雇用派遣は「対象」でも安定からは程遠い
同一労働同一賃金が始まって、無期雇用派遣は実際どう変わったんだろう。 厚生労働省のHP読んでもよく分からないし、これから無期雇用派遣になってもいいのかな・・・。 ズバリ、無期雇用派遣は同一労働同一賃金の「対象」です。 ですが、結論から言うと「無期雇用派遣もこれから待遇が良くなる!」と手放しに喜べないのではないのが現状です。 無期雇用派遣になろうか迷ってる人、いま無期雇用派遣として働いている人は、ぜひ本記事を参考にしてください。 ちなみに私は今回、この ...
過度な期待は禁物!「同一労働同一賃金」で派遣切りはさらに増える
同一労働同一賃金が始まって、ようやく派遣社員も正社員と同じ待遇を受けられるようになった! ずっと派遣で辛い思いをしてたけど、これからは金銭面でも安心して暮らせるようになるのが嬉しい! もしあなたがそう思っているのなら、「ちょっと待った!」です。 たしかに、同一労働同一賃金が始まったことによって派遣社員の待遇は以前に比べて格段に良くなりました。 具体的には 正社員がもらっている「賞与」を、これからは自分ももらえるようになる 各種手当や交通費、退職金なども受け取れる ...
派遣のバックレはその後「余計面倒」な事態になる【スムーズに辞める】
今の派遣先が最悪すぎてもう無理だ。 契約まだ残ってるけど、もう明日から行きたくないな…。 そんな時に思いつくのが「派遣をバックレる」という案だと思います。 正直、バックレちゃえば今すぐ辞められるので楽ですよね。 派遣担当にいちいち「辞めたい」と言わなくていいし、そこで引き留められてトラブルになることもないし。 ですが、いくら今すぐ辞めたいと思っても正直「バックレ」だけは辞めた方が良いです。 なぜなら、バックレは「面倒なことを避けられる」ではなく、実は「余計面倒なこ ...
PICK UP!
派遣の悩みを解決
派遣から正社員を目指す
お金を貯める&増やす