今の派遣先に行くのがとにかく苦痛。
あの人にもう二度と会いたくないし、できるなら今すぐにでも辞めたい!
そんな時に、ふと頭をよぎる「退職代行」という手段。
でも派遣社員には契約期間があるので
- 途中で辞めたら契約違反になっちゃうのかな…
- そもそも派遣は退職代行は使えないのかな…
などと考えてしまって、結局そのまま辛い思いをしながら毎日派遣先に行っていませんか?
ですが、そんなあなたに朗報です。
派遣社員でも、退職代行を使って今すぐ辞めることは「できます」。
そこで今回は、
- 派遣社員が退職代行を使った時の大まかな流れ
- 派遣だからこその疑問や想定されるトラブル
について詳しくまとめました。
真面目に契約満了まで頑張って、今以上に精神を病んでしまったら元も子もないです。
「これ以上無理だ」と体が悲鳴を上げているのなら、迷うことなく今すぐ退職代行を使って辞めてしまいましょう。
イチオシのサービスはココ!
\辞めるんです/
- 実績7,000件以上ではじめてでも安心!
- 支払いは「退職が完了してから」でOK!
- 質問に答えるだけ!公式LINEがあり手続きがスムーズ!
派遣社員の即日退社は「やむを得ない」理由が必要
最初に話した通り、派遣社員でも退職代行は「使えます」。
ただし、派遣社員のような有期雇用が契約途中で辞める場合は「やむを得ない事由」が必要となってきます。
ここで言う「やむを得ない事由」とは、働きたくても働けない状況のことを指します。
たとえば、ケガや病気、家族の介護、パワハラやセクハラなどの理由は「やむを得ない事由」に該当します。
ちなみに「あの人を考えるだけで精神的に辛い…」という場合でも、心身の不調として「やむを得ない事由」になり得ます。
また、有期雇用であっても「1年以上の長期間で契約を結んでいる場合」、契約の初日から1年以上契約していればいつでも退職することができます。
1年を超えて3年以内の労働契約を結んだ場合は、働き始めてから1年が経過していれば労働基準法第137条の規定により、当面の間はその使用者に申し出ることにより、いつでも退職できることとなっています。
厚生労働省-労働基準法に関するQ&A
ただ、退職代行会社によっては、はじめから派遣会社を「サービス対象外」としているところもあります。
なので、退職代行を使う際は必ず最初に「派遣社員でも利用可能かどうか」を確認するようにしましょう。
登録型派遣でも使える退職代行会社
登録型の派遣社員でも利用できる退職代行サービスはいくつかありますが、今回はその中でも特におすすめの会社をピックアップしてご紹介します。
退職代行 | 金額 | 特徴 | どんな人におすすめ? | |
退職代行Jobs | 27,000円 (交渉事が必要な場合は+2,000円) | ✔弁護士監修(顔出し)なのではじめてでも安心 ✔労働組合と連携で交渉事が可能 ✔退職後の転職もサポート | 安心感を持って利用したい人 | 公式サイト |
辞めるんです | 27,000円 | ✔申し込み時点で支払わなくて良い(後払いOK) ✔LINEでの手続きが分かりやすい ✔退職成功者7,000件以上と実績豊富 | はじめにお金を払うのに抵抗がある人 手続きに手間をかけたくない人 | 公式サイト |
SARABA | 24,000円 | ✔労働組合の退職サービスで最安値 ✔大手メディアから取り上げられるほどの知名度と実績 ✔レスポンスが早く、手続きがスムーズ | できるだけ安い価格で利用したい人 | 公式サイト |
弁護士法人みやび | 55,000円 オプション費用:回収額の20% (残業代や退職金の請求など) 実費:郵送費など | ✔弁護士による退職代行 ✔有給消化や未払金を請求&交渉してくれる ✔損害賠償請求の対応も可能 | 法的な請求を求めてる人 会社とトラブルを抱えている人 | 公式サイト |
退職代行サービスには主に運営元が「民間業者」「労働組合」「弁護士事務所」の3つがあります。
民間業者 | 会社に「辞める」という意思を伝えるのみ 会社との交渉事はできない 相場・・・20,000~30,000円 |
労働組合 | 有給や残業代などのトラブルを「交渉」できる 法的な請求や法律の相談はできない 相場・・・30,000円前後 |
弁護士事務所 | 残業代や未払金等の交渉だけでなく「請求」もできる 損害賠償の対応をしてくれる 相場・・・50,000円~ |
この通り、同じ退職代行サービスでも「どこが運営しているのか」でできること・できない事が変わってきます。
なので、少しでも「交渉するかも」「揉めるかも」と不安な場合は、労働組合や弁護士運営の退職代行を選ぶようにしましょう。
反対に「特に交渉事はない」「退職の意思を伝えてくれるだけで良い」という場合は、民間業者の退職代行で十分です。
イチオシのサービスはココ!
\辞めるんです/
- 実績7,000件以上ではじめてでも安心!
- 支払いは「退職が完了してから」でOK!
- 質問に答えるだけ!公式LINEがあり手続きがスムーズ!
派遣社員が退職代行を使った時の流れ
派遣社員の場合も正社員の場合も、基本的には退職代行を利用した時の流れは同じになります。
基本的な流れ
- 各社HPから連絡を取る(LINEが主流)
- 現在の状況を相談&必要事項を入力
- お金を支払う
- 退職を代行してくれる
ここでひとつ違うポイントは、派遣社員の場合は連絡する先が【派遣会社】ということです。
派遣先企業には直接連絡しないので、派遣先が知るには少しだけタイムラグがあります。
- 退職代行会社
⇩ - 派遣会社
⇩ - 派遣先
とは言え、退職の承諾はあくまでも「派遣会社」が行うので、辞めるのに手間ががかかる…ということはありません。
派遣社員ならではの疑問(想定される事例)
派遣社員でも本当にすぐ辞められる?
契約途中でも、辞めたい意思があればすぐに辞められます。
連絡するのは派遣会社のみ、と言うと
「いくら派遣元がOKしても派遣先がダメって言ったら辞められないんじゃないの?」
と不安に思うかもしれませんが、その心配はありません。
というのも、派遣元が派遣先に話をする時点で
- 本人はもう会社に来る意思が全くない
- 派遣元がすでに退職を承諾し、退職代行会社に回答している
という状況なので、これを派遣先がくつがえそうと躍起になる可能性は限りなく低いからです。
また派遣会社にとっても、辞めたいという人間を在籍しておくとムダに健康保険の費用がかかってしまいます。
なので、それを避けるためにもそのまま「即日退職」に合意するという裏事情もあったりします。
派遣会社から連絡は来ない?
可能性としては「ゼロ」ではありません。
が、希望をすれば退職代行側から「直接連絡はしないでください」と派遣会社へ通達をしてくれるので、可能性は限りなく低いです。
それでも連絡が来た場合でも、基本的に無視してしまってOKとのことです。
派遣会社から訴えられない?
こちらも可能性はゼロではありませんが、実際に訴える会社はほとんどありません。
というのも、わざわざ訴えるためには、莫大の「時間」と「お金」がかかるから。
それを、途中で辞めたイチ派遣社員のために使うか?と考えたら、まずないのが実情です。
またその派遣会社で働ける?
基本的に契約途中で辞める以上、その派遣会社でまた紹介を受ける可能性は限りなく低いと考えておいた方が良いです。
これは何も「退職代行」に限ったことではありません。
契約途中で辞めると決めたのなら、今後は別の派遣会社を利用するか、これを機に思いきって正社員への転職を検討するようにしましょう。
派遣なんてバックレでよくない?
いくら会社に行きたくなくても、バックレはしない方が良いです。
バックレた場合に起こりうること
- 派遣会社から鬼コール
- 安否確認のため、親に電話、最悪家に来る
- 今まで働いた分の給料が支給されない
- 入館証や保険証の返送などで結局派遣会社とやり取り(気まずい)
- 次の派遣先を紹介してもらえない
- 社会人としての常識を疑われる
と、想像以上に厄介なことが待っています。
バックレは簡単にできますしお金もかからないですが、今後のことを考えたら真面目に退職代行を使って辞めるようにしましょう。
バックレは精神的にも良くないですよ。
まとめ:退職代行サービスは「家事代行」と同じ
ここまで読んで、なお「退職代行って何か抵抗ある」と感じた人もいると思います。
たしかに、本来自分ですべきことを人に任せるのって抵抗ありますよね。
それに退職代行はまだそこまで社会全体に浸透してないので、利用するのに違和感を感じてもおかしくないです。
しかし、私は退職代行は「家事代行と同じ」だと考えています。
- 自分ができないことを代わりに「その道のプロの人」にお願いする。
↓ - 自分でやるよりも物事がスピーディーかつ正確に行われる。あなた自身もストレスから解放される。
↓ - あなた自身はその対価としてお金を払う。
それってすごく全うなサービスではないでしょうか?
退職代行は、ただ認知度が低いだけです。
でも近い将来は家事代行のように、もしかしたらそれ以上に「あって当たり前のもの」「たくさんの人が利用するもの」になっていくと思っていますよ。
かくいう私は辞める時に退職代行なんてなかったから(あったかもしれないけどメジャーじゃなかった)、最後まで1人で闘った。
— さくら@派遣10年から正社員 (@SakuraToDream) December 17, 2019
でも辞めたいと思ってから実際に行動に移すまで3ヶ月かかり、思いきって上司に言っても辞めさせてもらえない期間が4ヶ月あった。
7ヶ月の闘いは想像以上にしんどかったよ
こんな私のようには、絶対になって欲しくないです。
退職代行を利用するのに抵抗を感じる必要は全くないです。
もちろん、正社員も派遣社員も関係なく、です。
「どうしても辞めたい」という気持ちがあるのなら、躊躇せずにその道のプロに相談して、一刻も早くその悩みから解放されてくださいね。
\実績多数!最初から最後までスムーズ手続き/