今度の転職は絶対失敗したくない!
でも自分に本当に合ってるのか分からないし、良いこと悪いことも含めてリアルな情報が知りたいな。
学生のOB訪問みたいに社会人でも経験者の話とか聞ければいいんだけど、周りに同じような境遇の人いないし…。
そんな悩める社会人のために2020年に新たに登場したのが、社会人向けOB訪問サービス「CREEDO(クリード)」。
さまざまな業界や職業経験などの幅広いテーマからあなたが求めているピンポイントの情報を「実際に経験した人から」聞くことができるという、今まであるようで無かった画期的なサービスです。
分からない事だらけのキャリア選択で「失敗だけはしたくない」と思うのは当然のこと。
ですがネットの情報を見ても自分にずばり当てはまるものは少ないですし、「ここが知りたい!」ということを聞くこともできませんよね。
また転職エージェントなどのカウンセラーに相談しても、どうしても方向が「転職に向けたアドバイス」になってしまいがちです。
目指すキャリアを突き進むためにまず必要なのは『一般的な情報』でも『転職へのアドバイス』でもなく【それを成し遂げた人のリアルな経験談】です。
「転職に失敗したくない」という人はもちろん、
- これからのキャリアに何となく不安がある
- やりたい事があるけど、悩んでいる
- 今のままで良いのか分からない
という人は、ぜひ「CREEDO」を活用するようにしましょう。
この記事の内容
「CREEDO」を利用する3つのメリット
その1:幅広いテーマから「あなたにぴったりの」経験談が聞ける
CREEDOでは、興味のある企業や業種だけでなく、働き方のコツや「〇〇の始め方」など幅広い経験談が掲載されています。
具体的には
- 「未経験からWEBライターになれた経緯について」
- 「女性のライフイベントとキャリアの両立について」
- 「職歴や体調に悩む方向け!在宅ワークの始め方について」 etc.
その数、実に1,000件以上!
その中から自分が知りたい経験談をピンポイントに選んで聞くことができるので、そのままあなたのキャリア選択に役立たせることができます。
その2:オンライン上で気軽に経験談が聞ける
CREEDOで経験談を聞く際は「対面」か「ビデオ通話」が選べます。
ビデオ通話の場合はトークルームにある『ビデオ通話』ボタンを押すだけ。
お互いの連絡先を交換することなく経験談を聞くことができるので、最後まで安心して利用することができます。
その3:特別な転職オファーが届く可能性がある
CREEDOはただ経験談を聞くだけでなく、そこから採用に繋がる「リファラル採用」も取り入れています。
その1:CREEDOリファラポータル
気になる企業を検索し、そこから現職社員のキャリア経験談を聞ける「オンライン社員訪問」の申し込みができるシステム。
経験談を聞いたあと企業から「一緒に働きたい」と思ってもらえたら別途『リファラルパス』という招待状があなたに贈られ、その企業の「採用担当」と直接やりとりできるようになる。
その2:「メンバー募集」ラベル機能
経験談には「メンバー募集」というラベルがついているものがあり、ビデオ通話後に『求めている人材にマッチしている』と判断された場合は特別に転職オファーを受ける可能性がある。
ちなみにこの「メンバー募集」ラベルは企業だけでなく個人で募集しているケースもある。
このようにCREEDOを利用することによって思わぬオファーを受ける可能性があり、今後のキャリア選択の幅をグンと広げることができます。
「CREEDO」の会社概要
社会人向けOB訪問サービス「CREEDO(クリード)」 | |
会社名 | 株式会社ブルーブレイズ |
サービス公開 | 2020年3月16日 |
登録済みの経験談数 | 1,000件以上 |
ユーザーの所属企業数 | 700社以上 |
経験談を聞く方法 | ビデオ通話もしくは対面 |
登録方法 | facebook登録 |
支払方法(有料の場合) | クレジットカード |

あくまでも簡単に登録できる方法としてfacebookを利用しているので、安心して登録画面に進んでOKです。
「CREEDO」利用者の口コミ
様々な職種の人の経験談を聞けるのが純粋に面白い!双方のやり取りを通じて得た学びを業務に活かそうと思える!本とか動画とは違い、「自分の知りたいことを深くまで知れる」のがこのサービスのいいところ。もえぴさんありがとうございました!
https://t.co/34XSDo3XlL #CREEDO— Good TakeC (@Good_TakeC) May 9, 2020
商品企画とはいえ、やることは本当に幅広くて、自分の想像をゆうに超えていて、めちゃくちゃ有意義な時間だった。具体的な例も挙げて、わかりやすく、丁寧にお話ししてくださり本当にありがとうございました!!!
CREEDOで経験談を聞きました!
https://t.co/Di9szRdgDy #CREEDO— たいちゃん|コーチング (@taichdayo) November 17, 2020
社会人向けのOB訪問はあまり聞いたことない!
自分も前職で社外の人と話す機会は多くなかったし、こんな時代だからこそ社会人の繋がりを増やせていけたらいいよね。社会人版matcherみたいな感じだけど、話し手にも聞き手にもなれるのが面白い。
https://t.co/APgMy9qaGT #CREEDO @tats625
— 野口凜太郎 | 想いを大切に (@nogurin_1101) February 6, 2021
#CREEDO おもしろいなぁ。出してる経験談と別にシンプルに現在や過去在籍企業に関して聞きたいという方も応募がくる。キャリア相談だけではない、社会人OBOG訪問の機能をちゃんと果たしている。
— いのうえ みゆき (@gatlingmiyuki) September 24, 2020
このように、実際にCREEDOで経験談を聞いた人の多くが「タメになった」「有意義な時間だった」と好印象を抱いています。
やはり限られた時間の中で自分にマッチした経験談をピンポイントで聞けるという点は利用者にとってとても大きなメリットになっているようです。
「CREEDO」を利用するまでの具体的手順
登録までの具体的手順
- CREEDOのHPよりfacebook登録をする
- 検索条件(フリーワード検索、タグ検索)よりあなたが聞きたい経験談を探す
- 興味のある経験談を見つけたら、その詳細画面を開き「申し込み画面へ」を押す
- 希望時間と形式(WEBか対面か)、希望日時を書いて申し込み
- 相手が申し込みを引き受けたら(有料であれば)料金を払う
- 当日、経験談を聞く
ちなみにCREEDOに登録をすると、キャリア経験談への申し込みが1回無料となるウェルカムクーポンがもらえます。
登録日から14日限定のクーポンになるので、GETしたら早めに使うようにしましょう!
facebookでの登録方法
facebookでの詳しい登録手順については以下をご覧ください。
(画像が多いのでスライドボックスにまとめました。クリックすることで手順が表示されます。)
「CREED」のよくある質問
経験談を聞くのにお金はかかるの?
内容によっては500~1,000円など設定されているものもありますが、多くの経験談が無料で聞くことができます。
ちなみに「どうしても無料が良い!」という場合は、検索時点で無料の経験談のみを絞り込むこともできるのでぜひ利用してみてください。
経験談を話してくれる人はどんな人?
経験談を話してくれる人は、あなたと同じCREEDOのユーザーです。
話し手は自分の経験談を話すことによりちょっとした収入を得ることができます。
また自分への理解を深める手段としても利用している人が多いです。
個人間でのやり取りになるので、イメージとしては「ココナラ」(自分のスキルや得意を売るサイト)に近いですね。
自分が話し手になることもできるの?
はい、できます。
メニューにある「経験談を登録する」を書くことでいつでも経験談を「話す人」になることができます。
(幅広いテーマの経験談があるので「これならできそう」というものを参考にしてみると良いと思います)
CREEDOで経験談を話しましたー。
このテーマの需要感じるなー。https://t.co/pG7u82DPV3 #CREEDO
— Cho Tsushan / 張 孜翔 (@chantsu0928) October 10, 2020
企業口コミサイトとは何が違うの?
ネットの企業口コミサイトも多くの役立つ情報が載っていますが、デメリットとして
- 情報が古い場合がある
- 不特定多数が書けるので中には偽りのものもある
- 会社を辞める(辞めた)人が書くことが多く、ネガティブな意見になりがち
- 自分が知りたいピンポイントの情報を知ることができない
といったことが挙げられます。
その点CREEDOのサービスは実際に経験した人の「リアルな情報を」「顔を見て」「マンツーマンで」知ることができるので、まさにあなたが欲しい情報をその場で得ることができます。
もし興味のある経験談が無かったら?
CREEDOには、興味のある経験談がない場合にフリーテーマでのOB訪問をリクエストできます。
経歴などで気になる人を見つけたら、一番下の欄にある「フリーテーマの申し込み画面へ」を押して申し込みをするようにしましょう。
マンツーマンで話すのに勇気がいる・・・
色々な経験談が聞きたいけどマンツーマンはちょっと・・・という人には、CREEDO主催の「CREEDOなるにはトーク」がおすすめです。
こちらは毎週Youtubeとfacebook Liveで配信しているもので、毎回CREEDOのユーザーから3名選出&それぞれのキャリア実現方法について語っています。
最近はコロナの影響で休止していましたが、2月末に再開予定です。
参加者はライブ配信中にチャットができ、その質問をテーマにディスカッションしていくのでマンツーマンでなくても知りたい情報をリアルタイムで知ることができます。
まとめ
CREEDOは、主にこんな方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 漠然と将来のキャリアに不安を感じている
- 転職はしたいけど失敗はしたくない
- 未経験で新しい分野にチャレンジしたい
- 様々なキャリアを積んでいる人の話を聞いてみたい
- 興味のある業種や職種の実態を知りたい
- 気になっているあの企業に勤める人の話が聞きたい
- リファラル採用に興味がある
ぜひ「CREEDO」であなたにぴったりの経験談を聞き、将来のキャリア選択に役立ててくださいね。
\登録で14日限定の無料クーポンがもらえる!/