キャリコネへの登録手順を画像20枚で解説します【この通りにやればOK】

当ページのリンクには広告が含まれています。

キャリコネに登録したいけど、登録ってめんどくさいのかな。

具体的な手順を見ながら、失敗なくサクッと登録をすませたい。

 

そんなあなたのために、今回は「キャリコネ」の登録手順について詳しく解説したいと思います。

 

キャリコネとは?

キャリコネは、無料登録するだけで62万件以上の企業口コミや実際の面接レポート等が見れる大手サイトです。

転職者だけでなく人事担当までもが参考にしているサイトで、信憑性は高いです。

 

登録は少しだけ面倒ですが、正直なんてことないです。

転職を検討しているのなら、これを機に必ず登録するようにしましょう!

今すぐキャリコネの登録する

もくじ

キャリコネを登録する前の注意点

ちなみに、キャリコネを登録する前に2つだけ注意点があります。

 

その1:登録するのに少し時間がかかる(所要時間15分)

というのも、先ほども言いましたがキャリコネの登録は「少しだけ」面倒です。

理由

  • 自分の個人情報を書かないといけない
  • 過去または現在働いている会社についての詳細を書かないといけない

 

ちなみに、私の場合は登録完了までに(スマホで)およそ15分かかりました。

もう少し早く済ませたい人は、手元に「履歴書」や「職務経歴書」を置いておくか、タイピングしやすいようにPCから行うと、グッと時間を短縮することができますよ。

 

その2:登録には「審査」がある

また、キャリコネにの登録には「審査」があって、この審査に通らないと口コミを見ることはできません。

とは言え、明らかに適当な投稿(アルファベット連打、存在しない企業名など)をしない限りまず大丈夫です。

 

一応「最大2営業日」とされていますが、私の場合は1時間後くらいに合格メールが来ました。

 

ですが、休日が重なると多少遅れる場合がありますので、見たい口コミがある場合はできるだけ早めに登録を済ませるようにしましょう。

 

さくら

ちなみに個人情報を入力してもその後電話がかかってくることはありませんので、その点は安心して大丈夫です。(転職支援を希望すれば電話が来ることはあります)

 

キャリコネへの登録手順【この通りにやればOK】

では、実際にキャリコネ登録に移っていきます。

基本画面通りに進めていけばOKなので、どんどん進めていきましょう。

 

step
1
公式サイトにアクセスし、登録画面を開く(所要時間1~2分)

①キャリコネの公式サイトにアクセスし「今すぐ簡単登録をする」をクリック。

 

「規約に同意して無料登録する」をクリック。

 

③「Googleアカウント」「Yahooアカウント」「facebookアカウント」「メールアドレス」の4つの中から好きな方法で登録をする。

ポイント

「メールアドレスで登録」の場合は、メアド入力後、一度自分の受信トレイを開いてワンクリック作業する必要があります。

手っ取り早く入力画面に進みたい場合は、お手持ちの「Google」「Yahoo」「facebook」アカウントで登録するようにしましょう。

ちなみに私は「Googleアカウント」から登録しました。普段使っているアカウント名がすぐ出てきたのでめちゃくちゃ簡単でした。

 

step
2
基本情報を入力する(所要時間5分)

入力画面まで来たら、あなたに関する基本情報を入力していきます。

 

①名前や性別などを入力(選択)する

 

経験した会社の情報について入力(選択)する。

 

ここに関しては、とりあえず現在働いている勤務先、または最近まで働いていた勤務先の情報でOKです。(派遣の方は派遣先を記入)

ちなみに年収は50万単位での選択制なので、アバウトで大丈夫です。

 

最終学歴の情報を入力する。

 

はじめは「最終学歴」の欄しかありませんが、選択すると下に項目が現れるので、あわせてそちらも記入していきます。

 

④必要なサービスを選びチェックをつける

 

最初の時点ですでにチェックが入っているものもありますので、必要がなければチェックを外してください。

 

⑤「基本情報登録を完了する」をクリック

 

以上で、基本情報の入力は終了です。

続いて、キャリア情報を入力していきます。

 

step
3
キャリア情報を入力する(所要時間10分)

少し時間がかかりますが、ほとんどが選択式なので大丈夫です。

 

①希望する転職サービスを選択する。

最初からチェックが入っているので、必要なかったら外すようにしましょう。※人によって表示されるサービスは違います。

補足

また、キャリア情報を入力することによって「キャリコネ転職」に同時登録される仕組みになっています。

こちらは転職メールが来ますが、不必要なら後に配信解除してしまいましょう。

 

②最終学歴の詳細、キャリコネ登録の動機を選択

こちらは全て選択制になります。

 

④住所や電話番号を入力


住所や電話番号を書くことに正直抵抗がある人もいると思いますが、裏を返せば、それだけ「信憑性のある口コミに繋がりやすい」ということでもあります。

(登録なしで誰でも書けるネット口コミは、気軽な分嘘情報も多いです。)

 

なお、今後キャリコネ転職でお世話になる可能性もゼロではないので、ここは適当な情報を書かないようにしましょう。

 

 

⑤転職に対するあなたの希望を入力する

 

転職意欲や希望時期は選択式となっています。

希望時期は3か月単位、また希望年収は100万単位で選べるので、大体の目安で選択してOKです。

 

 

⑥直前の企業情報について入力する

直前の勤務先の会社名、働いていた期間などの詳細を入力していきます。(ほとんどが選択式になってます)

なお、この時に職務経歴書があるとスムーズです。

 

 

そして最後に、勤務先の仕事内容や実績を書いていきます。

正直、ここが一番大変だと思います。

が、最低文字数150以上とそこまで多くないので意外とすぐに書き終わりますよ。

 

もし書くことに迷ったら、

  • 派遣先で日々行ってきた業務
  • 使用していたソフト
  • 派遣先で褒められたこと
  • 派遣先で特に頑張ったこと

などを記入していきましょう。

ぶっちゃけ、そこまで細かく書かなくても文字数満たせば大丈夫…な雰囲気はあります。(明らかに適当な文はダメです)

 

補足

また、画面には職種ごとの記入例もありますので、そちらも参考にしてしまいましょう。

 

そして次の画面の「おすすめ転職エージェント」に、希望ならチェックを入れます。

 

⑦投稿内容を確認し、登録完了する。

 

そしてしばらくすると、登録したメールアドレスに審査通過のメールが来ます。(私の場合は約1時間後でした)

 

これで、無期限にさまざまな企業の口コミを見ることができます。

なお、万が一審査に落ちてしまった場合でも再申請することができます。

めんどくさいな…と思うかもしれませんが、これで60万件以上の企業を知れると思ったら頑張りどころですね。

 

まとめ

以上、今回はキャリコネの登録手順を画像付きで解説しました。

 

一度キャリコネに登録してしまえば、気になる会社はもちろん、今まで知らなかった同業他社の情報もまとめてGETできるので転職活動にはうってつけですよ!

 

今まさに転職活動してる人はもちろん、「今はまだだけど、いつかしたい」という段階の人もぜひ登録してガシガシ情報収集に役立ててくださいね。

今すぐキャリコネに登録する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ